医療法人 越田クリニック

スタッフブログららら日記

2023.05.10

倍速再生

サブスク配信の映画などは、倍速再生をして見ています。
関西のローカル番組に慣れていると、話すスピードが遅く感じられてしまうからです。
以前は1.5倍速にすると音声が飛んでしまっていたのが、最近は2倍速でも聞き取れるようになりました。
ただ、デメリットは動作が不自然になって、制作者の意図しない笑いが生まれてしまう事です。
怖さが紛れるのでホラーが苦手な方はお試しください。

クラーク 阪本

2023.04.26

キャンプ

奈良へキャンプへ行って来ました。

前日まで大雨の影響で当日は晴れてはいるものの、私のキャンプ体験史上最大級の暴風でした…何度テントをおさえたか💦

夜中けたたましいサイレンが山中に響きわたっていて、翌日起きると来た道が20メートルにわたって土砂崩れになり、道は封鎖され閉じ込められました

安全な道で帰るには和歌山経由で帰るしかなく、キャンプは早々に引き上げてこの際和歌山を堪能しよう!となり、温泉に浸かり海鮮を食べて帰ってきました

ここのキャンプ場はとても気に入ったのでリベンジしようと思いますが

キャンプは確実に安全な日に決行しようと勉強になりました

受付 栗山

2023.04.19

ランチ♪

暑くもなく寒くもなく過ごしやすい季節になってきました。これで花粉さえ無ければ言うことないのですが、、、ヒノキのピークはもう少し続くようです

コロナもだいぶ落ち着きをみせ、最近は外食の機会も増えてきました。先日、久しぶりに家族でランチに行ってきました。ハンドルキーパーじゃんけんで勝利をおさめ、お昼間からお酒も頂きつつデザートまで。

近所でもまだまだ行けていないお店がたくさんあるので、色々食べに行きたいです。

医療技術部 久保 直子

2023.04.12

春続き

桜が開花して、あっという間に満開の時期が終わりましたね。短い間で雨が降ったりして、散ってしまいました。まだ、残っている花もキレイですね。今年は、お花見🌸をしている方々が沢山いました。タイミングを逃して私は出来ていませんが、ゴールデンウィークはお出かけしたいです。

看護部 澤田

2023.04.05

お花見

先週、近くの公園の桜が満開だったのでお花見をしました。

とても天気が良く、桜の下で食べるお弁当はよりおいしく感じました。

いつもの休日は家でゆっくりして過ごすことが多いですが、今の時期は気候も良く、桜以

外の花も咲いてきているので、外でゆっくり過ごすのもいいなぁ、と感じました。

 

看護部 田中

2023.03.29

実技研修を受けて

3月11日~12日に東京で開催された日本受精着床学会主催の第19回ART生涯研修に参加し、卵子凍結や融解、顕微授精などの実技研修を受けてきました!

とても学びが多く、また当院の培養部門の技術の高さを改めて再認識し、感動を覚える程の貴重な体験になりました☺✨

今後も積極的に研修会や学会へ参加し、患者様みなさまへ最良で最善な医療を提供できるように努めて参りたいと思います!!

医局 松岡

2023.03.22

春の訪れ

3月中旬になり、少しずつ暖かくなってきましたね

春の訪れを感じる季節になり嬉しいです。

家の近くでは河津桜などの早咲きの桜が満開となっていました

 

 

 

 

 

 

先日行ったのは卸市場に併設されているカフェで、

春野菜もたくさん入っており、見た目もきれいなサラダプレートでした。

こもりっきりの冬でNetflix三昧でしたが、

これからは春の陽気を感じてお出かけしたいと思います

 

久保早織

2023.03.15

ご褒美ランチ

美味しいピザが食べたくなったら

自宅近くの窯焼きピザが食べられるお店に行きます

注文してから窯で焼いてくれます

まずは前菜の盛り合わせを

この日の前菜は鯛のカルパッチョとツナとインゲン豆の煮込み

生海苔とカニ身のフリッタータ…など全6品でした

 

どれも手が込んでいて美味しかったです

 

 

メインはピザかパスタが選べます

 

また食べたくなったので自分へのご褒美に近々行こうかなぁ

受付小林

 

 

 

2023.03.08

お仕事前の…

 

なかなか予定の合わない友達と

仕事前にモーニングで

エッグベネディクトを食べてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の前は基本ギリギリまで家に

いますが、友達とモーニングも

ゆっくり過ごせてすごく楽しかったので

ハマりそうです♡

 

 

メディカルアシスト部    星野

2023.03.01

お気に入りのカレンダー

お友達からいただいてそれから毎年購入しちゃっている
《猫川柳週めくりカレンダー》です
あるあるが詰まっている5・7・5の川柳
めちゃめちゃハマりました(笑)
毎週日曜日にめくるのが楽しみです
なるほど
家のニャンコもしてるなーって思いながいつも感心しながら拝見してます
もし機会があれば1度見てみてください
看護部      恩田

2023.02.22

お菓子缶

甘い物が大好きな私なのですが、最近はお菓子缶熱が上がってます😊

中身の美味しさはもちろん、レトロなデザインの缶に可愛い華やかなお菓子がぎっしり入ってるのは見ているだけでテンションが上がります✨

 

 

 

 

 

 

 

 

阪急百貨店にある有名店はお昼に行ってもほぼ完売している人気店ですが🙀前にタイミング合って買う事ができました◎やっぱりこのお店の缶と中身の可愛さは特別感があります😊

 

 

 

 

 

 

その前に入っていたお店のクッキーも大好きなのですが、期間終了時には購入したお客様へメッセージリーフレットを配っていてお店のホスピリタリティにもほっこりしました☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

3月には阪急百貨店でクッキー缶の催事が行われるようなのでとても楽しみです🎶

特別な日のお菓子に、ギフトに、自分へのご褒美に等ぜひ選んでみてください😊

 

 

 

 

 

 

受付 北井

2023.02.15

絶品 ! ! !

 以前よく行っていた焼鳥屋さんがありますとても人気で予約がなかなか取れないお店でしたそして数年後に移転しグレードアップ行く回数がグンと減ってしまいましたが、最近姉妹店が近くに出来たので行ってみました

昔と味も全く変わらず美味しかったです。

昔から一番人気のモモタタキが絶品です

串もどれも美味しく〆の出し茶漬けも最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また何かを頑張った時の自分へのご褒美で食べに行きたいと思います

看護部 吉田真由子

 

2023.02.08

お取り寄せ

友人にオススメされると試さずにはいられない私が一年弱続いている

お取り寄せです。

 

 

有機野菜のお取り寄せです。

 

 

2週間に一度、旬のお野菜がセレクトされてやってきます。

見たことのない野菜や、自分では買わないお野菜がたくさん入ってくるので

毎回箱を開けるのが楽しみで仕方ありません。

 

ちゃんと丁寧にお野菜についての処理の仕方やオススメの食べ方が同封されてるので、

初めましてのお野菜たちでも困る事がなく美味しくいただけるので

我が家の食卓がカラフルに彩るようになりました。

 

野菜なので飽きることなく続けていけそうです。

 

メディカルアシスト部  山内

2023.02.01

お気に入りの場所

まだまだ寒い日が続いていますが先日、久しぶりにUSJへ行ってきました。

絶叫系はあまり得意ではないので乗れないアトラクションもありますが、非日常感を感じれて何度行ってもテンションが上がってしまいます。

私が特に好きなエリアは、ハリー・ポッターエリアのホグワーツ城で夜はすごく雰囲気があってお気に入りです。

昔から原作を全巻読んでいるくらいこのシリーズ作品が大好きなのですが、映画の世界観に入り込んだような気分になります。

USJは行くたびに新しい発見や楽しみ方が増えるのでまた朝から晩まで楽しもうと思います。

 

受付 古川

 

2023.01.25

ハイキング

少し前の話ですが、運動不足の為ハイキングがてら勝尾寺へ行ってきました。

「勝ちダルマ」で有名なダルマさんがたくさんいるお寺です。

久しぶりにハイキングコースを歩いたので何度も滑ったり

ひやっとする場面がたくさんありましたが…なんとか辿り着きました

帰宅後はしっかりとストレッチをして筋肉痛回避に努めました。

またハイキングに出かけたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

ダルマの多さに圧倒されました

医療技術部 石田

2023.01.18

新しい家族

昨年12月に新しい家族がやってきました。

 

それは

ルンバです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがよく働くんです。

細かいことは色々ありますが

家族の誰よりも働いてくれます

うちに帰ったら床がきれいになってると嬉しいもんです。

動き出すと可愛く思えたりもします。

だけど動きをみてるとドンくさいとこも
あってイラッとしてしまいます笑

なので留守中か夜間に働いてもらってます。

ルンバに負けずに今年も頑張ります

看護部 松元貴美子

2023.01.11

精神統一

1月も10日が過ぎ、お正月気分も抜けてしまいました。今年は、やりたいことをあきらめずにチャレンジする一年にしたいと思います。

昨年、京都に行き陶芸を楽しんできました。

ろくろを回して精神統一。

スタッフの方からは、もっと力を入れて土を上に持ち上げて!と言われますが怖くて怖くてなかなか入れなれないんですよね。

そして、できたのがこちら→

焼き上がりまで約2ヶ月ほどかかるそうです。色はハッピーカラーの黄色にしてみました。到着まで楽しみです。

 

 

 

 

夜まで待って、ライトアップされた高台寺に。

いつの季節に行っても京都は楽しめますね。桜の季節も楽しみです。

 

総務 中山

2023.01.02

新年のご挨拶

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

穏やかに新年をお迎えのことと存じます。

 

 

 

昨年は不妊治療の保険適用に伴って診療の待ち時間が増えたこと、年末には当院ビル空調工事による長期休診で、多大なご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

本年も最新医療の安全性を確認しつつ、より良い医療と看護を提供させていただきたいと思っております。

 

 

 

 

 

皆さまにとりまして幸多き年になりますよう、心からお祈りいたします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

看護部 藤島由美子

2022.12.07

クリスマスの準備

12月に入ると一気に気温も下がり、冬らしくなってきましたね。

クリニックの近辺もクリスマスらしく装飾されていました。

 

 

 

 

私もクリスマスに向けて毎年リース等作るのですが、今年は「マクラメ編み」にチャレンジしてみました。

ロープをひたすら結んで編んでいくのですが、

最初はかなり悪戦苦闘💦しました。編んでる途中です→

 

 

 

 

サッカー観ながら夜な夜な編み編み….

5時間ほどで完成!よく見ると結び目がまばらですが、壁に飾るといい感じ✨直径50cmあるので、存在感も十分です🎄

 

年末に向けて慌ただしくなってまいりますが、皆様もお身体にお気をつけて、良いお年をお迎えください。

 

医療技術部 横山

2022.11.30

イマーシブミュージアム


少し前になりますが、東京で開催されていたイマーシブミュージアムに行ってきました。印象派の名画が、四方八方に映像として映し出される没入体験型の新しいタイプのミュージアムでした。約30分の綺麗な映像や音楽、そして寝られる体勢も可能なクッションにより、少しうとうとしてしまう時もありましたが、心も体も満たされる時間でした。全国各地の美術館を訪れていますが、絵画に限らずまだまだ美術に関しては知識が浅いので、もっと理解のできる素敵な大人になりたいものですね。

受付 広瀬