総務の部屋

戌年

2018年1月もあっという間に残り1週間。
早いものです。
戌年については当院スタッフがブログで綴ってくれています。

ららら日記

『これまで続けてきた色々な取り組みに、きっと良い結果が表れる年。努力が報われる、形になるのが、戌年だそうです』
ちょっとワクワクしますね。

 

当院でも戌年のスタッフを探してみました。
見つかりました!2名!!
今年大いに活躍してくれる予感がします。
その年は最強運と言われていますしね。

 

調べていくと、来年の干支のスタッフがとても多い事実が・・・
なんと6名!!
今年はステップの年として活躍してくれることでしょう!!

 

明年、年女の私も今年躍進できるよう頑張りますよ~
だって4回目ですから。(他に同級生3名います(笑)

やっぱり!

M字カーブと聞いて“ピン”とくる方いらっしゃいますか?

社労士試験を受験された方は、徹底的にこの“M字カーブ”を勉強されたと

思います。

先日、総務省の7月の調査より、女性の労働力の割合が69.7%(15~64歳)と

発表がありました。

また、年代別ではここで←(M字登場です)
DSC_1144

M字のようにくぼんでいる、35~44歳の労働力率が上昇しています。

このくぼみは、結婚、出産、育児のために一旦、離職してしまう状況を

示しています。

昔々は、この“くぼみ”の年齢がもっと早くにおとずれていたのですが

晩婚化により、年齢が上がり、また“くぼみ”が少なくなり、

女性の離職が少なくなった事がわかります。

当院でも、出産で退職者する方は、ここ数十年ありません。

今年も4名、現在育児休暇中からこれからの方を含め、全員復帰する予定です。

当院では、この“M(くぼみ)”から“/\”(やま)”になる日も近いかもしれません。

労働力人口、35歳~44歳、めっちゃ占めています!

まさかの出来事

総務で働いている皆さんは、従業員の方からいろいろな

お問い合わせがあると思います。

こんな相談、ありませんか?

「インターネットがつながらない」

「コピーの機械が故障した」

「エアコンの調子が悪い」・・・等々。

業務に直結しますから、即座に出来る事をいろいろと考えるのですが

出来ることと出来ないことがあります。

 

先日、スタッフから

「ロッカーのカギありませんか?」

という質問が。

ロッカーの合鍵の相談もよくあります。

家に忘れてきてしまったり、失くしてしまったり等々。

幸い、近くに合鍵を作製してくださる所があるので、

お願いに行こうかと考えていたら

「これ見て下さい~」

 

 

 

DSC_1014
 

何をしたらこんなふうになるのか・・・。
カギ曲がってる・・・。

 

話を聞いてもっと仰天。

 

「左上のロッカーの扉が、私の鍵がささっていたロッカーに

落ちてきたんです。」

 

「?」

 

よくよく聞くと、他のスタッフが扉を開けた状態でかがみ、

慌てて身体を起こしたので、勢いよく扉の下に身体があたり、

その勢いで扉が全部外れ、彼女のカギの上に扉が落ちてきた模様。

 

この予想もできないようなまさかの出来事。

 

「誰もいなくて良かった~。」

 

心の声が響きます。

 

安全配慮義務違反・職場環境配慮義務違反にならないよう

今一度、点検をと思います。

が、

ここまでの予測は難しい~(汗)

先輩頑張りました!

今年も開催いたしました!

“新入社員歓迎会”

今年はどんなことをして歓迎するのかと思いきや・・・

 

なんと!

 

ピアノの連弾!

 

ピアノを演奏できる女性は今までも多数見られましたが、

今回は男性2名による演奏です。

 

ピアノを弾ける男性、かっこよさが3割ましになるとか・・・。

 

すごいなあといろいろ聞いてみると

ひとりは一カ月前から、もうひとりは3日前から練習開始したようです。

どちらも演奏経験なし。

 

「えっ!?。すごいやん・・」

 

最終的には、ここに“マンドリン”“フルート”も加わりカルテットになりました。

 

本番は一生懸命な演奏が伝わり新入社員も涙がぽろり。

 

大感動・大感激の演奏となりました。

 

演奏してくれた“医療技術部“の胚培養士の先輩。

越田クリニックの中核のメンバーです。

今年も素敵な歓迎会になり、私もほっとしています。

 

越田クリニックでは、胚培養士を募集しています。(2018年新卒は締めきりました)

一緒に働いてみませんか。

越田クリニック 中山久美

総務 中山 久美

Kumi NAKAYAMA

2005年より越田クリニック入社。
総務課長。
入社よりスタッフの労務管理、新人教育全般を担当しています。
好きな作家は宮部みゆき、窪美澄他多数。
社会保険労務士
ハラスメント防止コンサルタント

カテゴリー


最近の投稿


アーカイブ