医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

さとこ(女性:大阪府)様から

2009.10.31

  • 凍結胚から胚盤胞

    初めまして 他医院にかよっている さとこ35歳です。
    旦那の精子の数や 運動率が悪く 顕微授精をしております。
    9月の初めに 移植、採卵をし採卵数は9個、分裂数は4個 3個の胚のグレー
    ドは あまりはっきりと覚えてませんが 質問させてください。
    移植は 3個の中で 一番良い状態の胚を 1個移植しましたが 妊娠しませ
    んでした。3個とも day2のものです。残りの2個は そのまま凍結胚に
    なりました。2個の凍結胚は 移植した胚に比べ 少し落ちる程度だったと  
    思います。
    来月の中旬ぐらいに 2回目の胚移植です。その凍結胚を 胚盤胞にもって
    行き 移植もできますか?と聞いたところ 出来るといわれましたが
    少しグレードが 落ちる凍結胚から 胚盤胞までになる不安が出てきてしま
    い 残りの凍結胚を そのまま移植した方が 確立がよいでしょか?
    ほとんどの方が 採卵から胚盤胞になってからのものを 移植されたり
    凍結されている情報を知り 自分もそのほうが 良いのではないかと
    説明不足ですが よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    お答えいたします。諸説ありますが、胚盤胞まで培養する意義としては、長期体外培養することで生命力のある良い胚を厳選し(一般には移植胚数を1個にします)、妊娠率を維持しつつ多胎妊娠を防ぐことにあります。
    今回の場合、2個の凍結初期胚があり、その2個とも胚移植するおつもりであるなら、胚盤胞まで培養することで妊娠率が上昇するとは言えません。というのは、胚は体外培養することで質が良くなるわけではないからです。ですから、2個の胚があり、その2個を胚移植するおつもりであるなら、原則的には、長期培養する必然性はないかも知れませんね。
    ただし、現実的には、体外培養で胚盤胞に到達しないような胚は、妊娠の可能性がゼロとまでは言いませんが、低いと考えられています。
    「胚盤胞にならないような生命力の弱い胚を移植したくない」というお気持ちのほうが強いのであれば、胚盤胞まで培養してみるのも一法ですね。
    結局のところ、どちらの移植法が妊娠の可能性が高まるかというよりも、どちらの方法がさとこ様が納得して移植を受けることができるかという問題かも知れません。よくご検討ください。