医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

ゆったん(女性:宮城県)様から

2008.02.13

  • 体外受精か顕微授精か悩んでいます

    2回目の採卵を考えています。
    前回は受精障害を確認するために、体外受精と顕微授精を同時にしました。
    ロング法で23個採卵し(多嚢胞)、体外受精13個、顕微授精10個に分け受精させたところ、体外受精は成熟卵が11個中受精卵が4個、顕微授精は成熟卵が2個受精卵2個という結果でした。
    未熟卵で顕微授精できなかった卵は、その後体外受精させ1個受精しています。
    受精卵は全て胚盤胞まで培養し、体外受精は3個(4AB,3BB、3BB)、顕微授精は2個(5BB、4CC)でした。
    体外のほうがよい胚盤胞ができ、BBもAに近い評価でした。
    ここで質問です。
    ①体外が顕微と比べ成熟卵が多いのは、採卵時期が少し早く成熟卵になる少し手前で採卵したために、体外で培養中に卵が成熟したということでしょうか?
    ホルモン値を調べ採卵しているそうです。
    ②医師により体外がいい、顕微がいいと意見が分かれているので、わたし自信困惑しています。今野先生のご意見をお聞かせください。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.体外が顕微と比べ成熟卵が多いのは、採卵時期が少し早く成熟卵になる少し手前で採卵したために、体外で培養中に卵が成熟したということでしょうか?ホルモン値を調べ採卵しているそうです。
    A1.これは、私も疑問に思うところです。23個の卵子のうち、通常の体外受精13個と、顕微授精10個にわけて受精を試みた場合、もちろん、すべてが成熟卵とは限りませんので、両者とも、一定の頻度で未熟卵が混在することはあるのですが、通常の体外受精で13個中11個が成熟して、顕微授精のほうは、10個中2個しか成熟してないとは、あまりにも偏りが大きいですね。
    通常は、体外受精と顕微授精を同時に実施する場合、アットランダムに両者を振り分けることが多いように思いますので、このように成熟率に著しい差が出ることはまれかも知れません。
    なんらか意図的に通常の受精法を優先した結果なのかも知れませんので、そちらの施設にもう一度ご確認いただいたほうが良いと思います。
    Q2.医師により体外がいい、顕微がいいと意見が分かれているので、わたし自信困惑しています。今野先生のご意見をお聞かせください。
    A2.諸説あるものの、現在では、受精法により胚のグレードや発生状況に著しい差が生じるとは考えられていないように思います。ですから、胚のグレードを考慮して、通常の受精法のほうが良いのでは?などと、考えなくても良いと思いますし、今回は、たまたま、通常の受精法のほうに、良い成熟卵があったと考えておいてはどうでしょうか。