医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

KM様から

2016.08.06

  • 他院で治療中です。
    46歳という年齢の割に胚盤胞がとれることもあり、毎回胚盤胞を目指して培養していますが、ここ2回ほど桑実胚で停止しています。
    初期胚は卵管、桑実胚以降は子宮内で成長するため培養液が異なり、特に桑実胚~胚盤胞は最もエネルギーを必要とする、といった話を聞いたことがあります。
    もしも桑実胚で子宮に戻し、胚のストレスを減らしてより適切な環境を与えてあげれば、桑実胚でストップするものも胚盤胞まで育つ、という可能性はあるのでしょうか?
    それとも、桑実胚で停止する原因は初期段階からの染色体異常など不可避的なもので、桑実胚移植も胚盤胞移植も最終的な結果は同じ、なのでしょうか?

  • 胚培養士より

    お答え致します。
    まず、体内環境、体外環境での培養の違いですが、体外の時間が長ければ胚にストレスがかかることは事実だと思います。ただ、外で育たない胚が子宮の中では育つかどうかはわかりかねます。子宮の中が見えないので追って調査することが出来ません。一度、初期胚移植を試されるのも良いかと思います。
    ただ、5日目で桑実胚の状態で発育停止している胚を凍結し、移植を行っても妊娠率は0%に近いです。3日目の初期胚凍結をお奨めします。
    染色体異常はグレードだけではわからないので、初期胚、胚盤胞でも同じかと思います。年齢を考えますと染色体異常の可能性はやや高いと思われます。
    ご質問ありがとうございました。