医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

ymk様から

2018.01.30

  • 他院に通っているものです。 卵巣年齢が高く、精子の量も少ないため顕微授精しか選択肢はないと病院から告げられ、愕然としました。 顕微授精をする前に、一度人工授精をしてみましょうということになり昨年11月初めて人工授精しました。 その周期に妊娠したのですが、7週目に繋留流産しました。 手術後、人工授精を続けることになり、その合間に自然妊娠もありましたが化学流産でした。 2度流産したことで、もう体外しかないと思い顕微授精を行いましたが、 一度目3つ採卵(胚盤胞1つも染色体異常のため廃棄) 2度目2つ採卵(多核胚になったため2つとも廃棄) 3度目2つ採卵(受精せず) このような状況で、今後どのように治療していくべきか悩んでいます。
    今行っている病院は胚盤胞を凍結してから移植するところで その胚の着床前診断もしていただけます。 繋留流産のときも染色体異常だったため着床前診断を依頼していますが、今後正常な胚が出てくるのか、胚盤胞まで育ってくれるのか不安で不安で仕方なく、今は体作りに専念しようと休んでいます。
    現在、40歳です。 このまま今の病院で治療を続けても、胚盤胞に育つかどうかもわからないですし、育ったとしても染色体異常が見つかればまたやり直し、、、と思うと、どうがんばればいいのかわからなくなっています。 お金もどれだけかかるのかと思うと、不安になります。 採卵は間を空けず続けるべきでしょうか?
    体を整えて望めば、卵子の状態が変わる可能性もありますか?
    現在仕事をしておりますが、通勤が一時間半と長く、仕事もクレーム対応をすることもあるためストレスがかかることもあります。仕事もやめてストレスのない生活にするべきかも考えていますが、お金もかかるため辞めていいものかも悩んでいます。 ストレスがなくなれば、状態がよくなるかもしれませんか? たくさん質問してしまい、申し訳ございません。 何かアドバイスをお願いします。

  • 胚培養士より

    お答え致します。
    採卵周期をあけることで、卵質が良くなることもありますがかわらないこともあります。少しでも確実なものがあればいいのですが、残念ながら今のところこうすると必ず良くなるという方法がありません。ストレスについても同様です。なるべくストレスなく健康的な生活を送っていただくことをお勧めしておりますが、それが必ず結果に結び付くかはわかりかねます。
    周期によって卵質がかわることはあります。卵巣の反応も必ず一緒ではありません。卵子の数が多い時や少ない時と様々です。
    先の見えない治療で不安になるお気持ちお察し致します。
    通われている施設に現在の心境などをご相談して頂くことで少しでも楽になるかもしれません。
    良い結果になることをお祈りしております。
    ご質問ありがとうございました。