医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

ちゃこ様から

2018.02.24

  • 他院にて第2子治療中の32歳です。精子の運動率が低く、アンダゴニスト法にて採卵し、全て顕微授精させ、複数の胚盤胞ができました。ホルモン補充周期移植を第1子を妊娠・出産しました。
    1歳頃より第2子の治療を再開しました。第1子のときと同様ホルモン補充周期移植を6回行いましたが、妊娠には至りませんでした。不妊治療助成を使い果たしたため、費用負担の少ない方法を聞いたところ自然周期またはレトロゾール周期での移植を勧められ、レトロゾール周期での移植を行いましたが妊娠しませんでした。残り5個の胚盤胞が凍結してあります。
    ホルモン補充周期移植のときはhcg10~20程度、レトロゾール周期移植ではhcg0でした。
    以下質問
    ①ホルモン補充周期移植では微量ながら反応があったがレトロゾール周期移植では無反応でした。これは自分にはホルモン補充周期が合っているということなのでしょうか?
    ②グレードの良いものから移植していくといいますが、今のところ7連続失敗しています。残りの胚盤胞はそれほどグレードの良いものではないと思われますが、妊娠する可能性はあると思われますか?(グレード不明)
    ③妊娠への近道は、残りの胚盤胞を続けて移植していくのみでしょうか?(今のところ追加採卵は考えていません)

  • 胚培養士より

    お答え致します。
    ① 子宮内膜が厚くなり、プロゲステロンの値もしっかり出ているのであればホルモン補充周期でもレトロゾール周期でも差はないかと思われます。ただ、ホルモン補充周期の方が胚の日にちと内膜の日にちを合わせやすいと思われます。
    ② グレードの一番低い胚でうまくいくことも少なくないので、可能性は十分あるかと思われます。
    ③ 採卵予定がないのであれば、移植を続けることが最善だと思われます。
    ご質問ありがとうございました。