医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

かる様から

2018.02.24

  • 夫婦ともに27歳で不妊治療2年目、潜在性高プロラクチン血症あり。今年、体外受精・顕微授精にステップアップしました。
    ショート法の採卵で10個採卵でき、半分ずつ体外と顕微に回して、体外2個・顕微4個受精しました。
    しかし、2日目初期胚の時点でgoodが一つもなく受精卵の質があまり良くないと言われました。
    体外1個を2日目新鮮初期胚移植しましたが陰性。
    残り5個も培養継続し、一つだけ5日目胚盤胞3BAになり凍結できました。全体的に成長スピードが遅かったみたいです。
    1. 27歳夫婦でこの胚盤胞到達率は低いですよね?病院では、年齢も若いし採卵のときにみた卵巣の血流も悪くなさそうなのに何故だろうと不思議がられて不安です。
    2.  運動率41%、精子数正常で精子の問題はないとのことですが、顕微授精の方が受精率がいいのは精子の状態が少しは関係あるのでしょうか?
    3.  5日目胚盤胞3BAとは成長スピードが遅めに思いますが、妊娠率はどのくらいでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  • 胚培養士より

    お答え致します。
    ① 胚盤胞到達率は受精卵3個あたり1個程度です。ですから、結果としてはすごく悪いというわけではないと思われます。
    ② 精子の受精能力は運動率だけではありませんので、その受精率から考えると関係あるのではないかと思われます。ただ受精率は卵子の質も関係してますので精子の状態だけが影響しているとは限りません。
    ③ 5日目3BAスピードは遅くありません。妊娠率は50-60%です。
    ご質問ありがとうございました。