医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

カレハ様から

2019.07.13

  • 初めまして。33歳女性です。
    夫婦とも不妊原因は見つかっていません。AMHは3.5です。子宮鏡検査でも異常はありませんでしたが妊娠に至らないため体外受精にステップアップしています。

    1度目の採卵(ロング法)で、20個採卵→16個が成熟卵→10個受精→5日目胚盤胞が4つ(4ab,4bb,4bc,4bc)ができました。4回とも融解後、AHAを施し、孵化中胚盤胞の状態で移植しましたが着床しませんでした。

    ロング法も悪くはなかったけど、ロング法でできた卵で妊娠しなかったからアンタゴニスト法をしてみようと医師から言われ、2回目の採卵(アンタゴニスト法)では14個採卵→9つ成熟卵→4つ受精→5日目胚盤胞(3bc)が1つ凍結という結果でした。現在、移植待ちの状態です。
    また、1回目採卵で出来た良好胚でも妊娠していないため着床に問題があるかもしれないので、移植当日にHCGを注射ではなく子宮内に直接注入しましょうと言われています。

    そこで質問なのですが
    ①受精結果からいうと、ロング法が断然良かったです。今後採卵をまたすることになれば、ロング法が私には合っているのでしょうか?
    それとも受精卵が多くできたが、ロング法の卵で妊娠しなかったので、ロング法での受精卵は避けた方がいいのでしょうか。
    ②5日目3bcの妊娠率はどのくらい見込めますか?
    ③移植前にHCGを注入することでどのくらい成功率はあがりますか?
    ④今回の移植でダメだった場合、転院を考えていますが、セカンドオピニオンとして新たな医師にかかる方がよいか、むやみに転院を繰り返すべきではないなど何かご意見はありますか?病院選びはどういった点を基準に選んだらよいなどアドバイスございますか?
    長文で失礼いたします。ご回答お待ちしております。

  • 胚培養士より

    ご質問ありがとうございます。

    ①刺激方法に関してはホルモンの値や卵胞の育ち方など色々なところで医師が判断しております。胚培養士からはお答えいたしかねます。医師にご相談下さい。
    ②30-40%
    ③そのような方法もありますが、当院では行っておりません。確実に着床率が上がるというものではないかと考えられます。
    ④カレハ様ご自身が納得のいく治療が出来る事が一番かと思われます。
    良い結果になることをお祈りしております。