医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

そら様から

2019.12.19

  • 初めての体外受精は無事に受精しました(移植できる胚が一つできましたが、流産となりました)。今回、2回目の体外受精だったのですが、精子の正常運動率が悪く、採卵後に顕微授精に切り替わりました。そこで、顕微授精のことで2つ質問です。
    1.今回、採卵時の麻酔から目覚めて顕微授精への変更を確認されたため、この診察時点で採卵後に3時間弱経っていたと思うのですが、こんなに時間が経った後に顕微授精しても大丈夫なものでしょうか?タイミングを逸して、うまく受精ができなくなる率が高くなったのでは、と心配しています。
    2.顕微授精について調べたところ、男性不妊の場合で男児を授かった場合に男性不妊が遺伝する可能性があること、特定の疾患が増える(一般の頻度0.8%が顕微授精では4%程度など)という報告があることを知りました。この「特定の疾患」とは何でしょうか?そのページには詳しく書いてありませんでした。顕微授精のリスクについて教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    1:施設により異なりますが、受精はお昼頃から行います。これは受精確認の時間に合わせたものです。ですから採卵後3時間(採卵時間が9時と仮定した場合)であれば全く問題はないと思われます。当院では採卵後患者様が起きてこられてから胚培養士との面談後に受精方法が確定します。

    2:特定の疾患というよりは乏精子症や無精子症などです。
    また、現在世界的にも顕微授精は安全で生まれている子供への影響はないとされてますが、歴史が浅くまだ子供の更に子供への影響まではわかっておりません。

    ご質問ありがとうございました。