医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

まろにー様から

2020.02.04

  • わたしは37歳、主人は乏精子症にて顕微授精することになりました。
    ロング法で20個取れたが3個は変性。残り17個を顕微授精するも、授精したのは9個。その後に胚盤胞になったものが4個で現在凍結してあります。
    内訳は1つが2pnの5日目、1つが2pnの6日目、残り2つが1pnの6日目でした。
    今後移植するにあたり、①はじめの一個目以外の卵たちの妊娠の確率は低いと思われますか?
    仕事をしながら辛い治療に耐えて20個も取れたのに、このような結果となりショックでなりません。
    ②授精卵(および胚盤胞)が少なかったのは、卵の質の問題なのでしょうか?それとも精子の問題も関係あるのでしょうか??
    たくさんの質問になってしまいましたが、お答えいただけると幸いです。

  • 胚培養士より

    ① 当院では2PN由来の受精卵のみを培養し凍結しております。ですから妊娠率に関してのデータがござません。ただグレードにもよりますが大体の場合、5日目胚盤胞より6日目胚盤胞の方が妊娠率は低くなります。
    ② 受精率が低い原因は卵子、精子どちらの因子も関係してきます。確実にどちらの方に要因があるとは言い切れません。卵子の質、精子の運動性など様々な要因が考えられます。

    ご質問ありがとうございました。