医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのご質問に当院胚培養士がお答え致します。

りんご様から

2020.12.23

  • 現在40歳で、他院で体外受精の治療を受けており、初期胚2個と胚盤胞2個を凍結保存していますが、胚移植の順序について悩んでおります。

    これまでの治療経過は、採卵を3回、胚移植を4回行いましたが、一度も陽性反応は得られておりません。
    【治療経過】
    (採卵のための刺激法は、いずれもクロミッド+HMGにより行っています。)
    ・採卵1回目 採卵数2個、受精1個
    → 移植1回目 新鮮初期胚移植 →陰性
    ・採卵2回目 採卵数6個、受精5個、初期胚5個(うち4個凍結)
    → 移植2回目 新鮮初期胚移植(G1)→陰性
    ・移植3回目 凍結初期胚移植(G1)→陰性
    ・移植4回目 凍結初期胚移植(G1)→陰性
    ・採卵3回目 採卵数2個、受精2個、6日目胚盤胞2個(いずれも凍結)
    【凍結初期胚のグレード】いずれもG3
    【凍結胚盤胞のグレード】622AB、613BC
    グレードの英数字は、発育日数、成長段階、総合的なグレード、内部細胞塊、栄養外胚葉の状態の順で、成長段階については、1が「拡張十分」となるそうです。

    6日目胚盤胞の妊娠率が低いと聞きますので、次回の胚移植を二段階移植にするかどうかも含め、4個の胚の移植の順序について悩んでおります。合わせて、年齢と6日目胚盤胞の妊娠率を考慮し、先にもう一度採卵を行うことも考えた方がよいでしょうか。
    アドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 胚培養士より

    どの方法が一番良いということはないかと思われます。まだされたことのない移植方法であれば2段階移植を一度されるのも一つの方法かと思われます。
    ご相談にお答えできず申し訳ありません。

    ご質問ありがとうございました。