医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのQ&Aを掲載しています。

【冬季休暇のお知らせ】
令和2年12月23日(水)~令和3年1月3日(日)までは休診とさせて頂きます。

うるる(女性:兵庫県)様から

2010.07.30

  • 産み分け

    はじまして、越田クリニックでは人工授精の際、産み分けは出来ますか?また産み分けをしたら妊娠の確立は下がりますか?女の子希望です

  • 胚培養士より

    お答えいたします。
    人工授精においていわゆるパーコール法を用いての産み分けは信頼性が乏しいといわれており、当院では実施しておりません。

Y(女性:東京都)様から

2010.07.06

  • 透明帯について

    はじめまして。
    一人目は自然に授かりましたが、2人目になかなか恵まれず、年齢的なものもあり、体外受精で治療しております。
    採卵のたびに胚盤胞ができるのですが、着床まではいたりません。
    先日、5日目胚盤胞グレード3BAが凍結できたのですが、写真で目にするキレイな丸い形ではなく、楕円をしておりました。
    胚盤胞が楕円ということは、透明帯が楕円なのでしょうか?
    また、楕円の胚盤胞はやはり妊娠の確率は低いのでしょうか?
    宜しく御願いいたします。

  • 胚培養士より

    お答えします。
    胚盤胞が楕円に見えるということはおっしゃるとおり、透明帯が楕円だからだと思います。
    また、通常、胚盤胞は完全な球形とは限りませんし、どの程度のものを“楕円の胚盤胞”と呼ぶかも一定の見解はありません。
    ただ、楕円だから著しく妊娠率が下がるという報告も聞いたことがありませんのであまり心配はいらないのではないでしょうか。いまは落ち着いて経過をお待ちください。うまくいきますようお祈り申し上げます。

S(女性:兵庫県)様から

2010.06.25

  • 凍結胚移植

    TESE-ICSI後、G2の4分割を移植。G2:2個とG3:1個を追加培養するも胚盤胞に至らず2段階はできませんでしたが、初期胚で妊娠し出産しました。今回5年ぶりに凍結胚を迎えにいきます。
    前回の2段階中止のトラウマがあり、無事に融解できたら追加培養はせずに必ずお腹に戻してあげたいとずっと思ってきました。
    クリニックに確認したところ凍結胚はG3の6cellが1個、G4が1個、G5が2個で、同じストローに入っています。
    担当医に追加培養はしたくないと伝えたところ、G3を融解当日ETし、残りは一応追加培養して胚盤胞まで育てば凍結すると言われましたが胚盤胞になる確率は5%。
    たとえ5%でも追加培養するということは再凍結する可能性も考えますし、凍結胚を残しておくということはもし今回妊娠した場合もまたいつか迎えにいってあげないと、かといって廃棄という選択はどうしても心情的に取れません。
    G4が5%の確率でも頑張って追加培養に耐えた場合、再凍結するのではなく2段階移植してほしいと伝えましたが、多胎の可能性があるので考えてと言われました。5年前の2段階移植を強く勧められた頃とは考え方が変わってきているのですね。
    追加培養してまた培養液の中で分割が止まってしまうなら、融解した時点でG3とG4二つ戻す選択肢もあるのでは?。たとえ妊娠しなくてもお腹に戻してあげたいという気持ちを消すことができません。
    培養士の方とも話しましたが、今回ETのG3:6cellはG3だけれど分割は進んでいるので、前回妊娠したG2:4cellと同等の良好胚ですと。一度妊娠・出産しているのでたとえG4でも一緒に戻すと一緒に着床する可能性があるので初期胚であっても、G4であっても2個移植はやめたほうがよいと。
    気持ちの整理を付けて移植に臨むためにもご意見をお聞かせ下さい。
    ①必ず移植したいので初期胚移植を希望していますが、移植よりも妊娠率を重視するならG3:6cellではやはり追加培養すべきでしょうか。
    ②G4について追加培養すべきだと思われますか。(融解時点で再凍結する選択もできると言われましたが、今回のETで妊娠できなかった場合、初期胚で再凍結したものを再度融解して移植はできるのでしょうか。)
    ③G3,G4を初期胚で2つ戻すという選択はどう思われますか。
    ④すべての心情を抜いて妊娠率を考えた場合、何が最良の方法と思われますか。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.必ず移植したいので初期胚移植を希望していますが、移植よりも妊娠率を重視するならG3:6cellではやはり追加培養すべきでしょうか。
    A1.“必ず移植したい”というご要望なので、初期胚移植(VEECKの分類で初期胚を評価しているということで良いでしょうか?)を実施するという前提でお話いたします。
    今回の場合でしたら、“必ず移植してなおかつ多胎を絶対に避けたいのなら”G3の6細胞を1個移植して残りは追加培養して胚盤胞になれば再凍結したら良いと思います。そうでなく、“多胎妊娠の可能性はあるが、あくまでも2個移植して妊娠の可能性を上昇させたい”のなら、G3の6細胞とG4の初期胚を移植すれば良いように思います。
    Q2.G4について追加培養すべきだと思われますか。(融解時点で再凍結する選択もできると言われましたが、今回のETで妊娠できなかった場合、初期胚で再凍結したものを再度融解して移植はできるのでしょうか。)
    A2.多胎妊娠について受け入れる覚悟があるかどうかだと思いますので、多胎覚悟で2個移植をご希望ということならば、G4の追加培養は必要ないでしょう。
    なお、初期胚期で胚を再凍結しても、無事復活すれば、初期胚期での移植はもちろん可能ですが、一般に、“同時期での再凍結”は胚にダメージが大きいので、初期胚で一度凍結・解凍した場合は、追加培養して胚盤胞期で再凍結することが多いです。
    Q3.G3,G4を初期胚で2つ戻すという選択はどう思われますか。
    A3.日本産科婦人科学会の移植胚数に関するガイドラインを遵守しており、なおかつ、多胎妊娠を受け入れる覚悟があるということでしたら、問題ないように思います。
    Q4.すべての心情を抜いて妊娠率を考えた場合、何が最良の方法と思われますか。
    A4.多胎妊娠になるかどうかという問題を差し置いて、あくまで妊娠率だけのことを考えると、今回の場合は、G3の6細胞とG4を移植するのが一番妊娠率が高いように思われます。納得のいく決断ができるといいですね。

S(女性:兵庫県)様から

2010.06.25

  • 早速のご回答ありがとうございます。

    以前2段階移植が中止になって大変ショックを受けていた時もこちらで相談させていただき励ましの言葉をかけていただきました。その言葉通り初期胚移植した子を応援し続けての妊娠でした。
    初めてのICSIでしたが、TESEを決断するまでに長い時間を要したのでやっとと感じた妊娠でした。あれからもう5年も経ってしまいましたが、やはり凍結している受精卵のことは片時も頭から離れず、廃棄は絶対にできない、でもちゃんと全部お腹に戻してあげることができるのか、どんな方法が一番いいのかずっと考えていました。
    多胎の覚悟。。。
    実は先日クリニックで、途中で分割が止まって廃棄になることを考え思わず「双子になる覚悟はあるので2個移植したい」と言ったのです。その時医師に「お母さんは双子になる覚悟はできている。僕たち医師もできている。でも生まれてくる子はそんな覚悟はできていないんだよ。もし小さく生まれたら、もし障害が残ったら、一番かわいそうなのは生まれてくる子どもだよ。多胎のリスクも考えて夫婦でよく話し合ってそれでも2個戻したいと希望するなら戻すことはできるよ。」と言われました。ハッとしました。移植するなら妊娠したい、廃棄もしたくない、それなら双子でも・・・と安易に考えていた部分もありました。妊娠・出産・育児はどれも本当に大変です。覚悟という言葉重く受け止めてよく考えてみようと思います。

  • 胚培養士より

    妊娠率の上昇と多胎のリスク、どちらを重視するか本当に悩ましいところです。しかし、ご夫婦でしっかり考えた結果でた結論ならば、納得できると思います。充分にお考えくださいね。

パンダ(女性:東京都)様から

2010.06.17

  • 透明帯開口法を行った胚凍結について

    いつもこちらの掲示板で勉強させていただいております。
    透明帯開口法について気になることがありお聞きできたらと思っているのですが、
    胚盤胞で胚移植する胚を予測して4日目に透明帯開口法をしていただいたのですが、
    翌日その胚の発育が遅くなってしまい胚盤胞になっていなかった為、
    他の胚が胚盤胞になったため、妊娠できる可能性の高い方を選択し、
    透明帯開口法をしていない胚盤胞を胚移植致しました。
    透明帯開口法をした胚もゆっくり発育が進み初期胚盤胞になったため凍結保存してくださったのですが、
    透明帯開口法を行った胚でも凍結に耐えられるのでしょうか?
    また、融解したときには、なにか問題がありますでしょうか?
    通院している病院に尋ねたところ、このような例は初めてなのでとのことだったので、もしご存知でしたら教えていただけたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  • 胚培養士より

    お答えします。凍結前に初期胚盤胞に透明帯開口法を行っても、凍結・解凍操作に耐える可能性はあると思います。ただ、一般論としてあえて凍結前には実施しないだけです。うまく復活すると良いですね。応援しております。

さぶれ(女性:長崎県)様から

2010.06.13

  • 精巣内精子-顕微授精

    しばらくこちらのサイトで勉強させていただいております、ありがとうございます。8月で41歳になるのですが、先日7日に11個採卵、10個の成熟卵のうち7個が受精しました。10日には3日目初期胚G1の8分割を2個移植してもらうことができました。残り5個の受精卵が引き続き育ってくれて1個2個でも今日明日中で胚盤胞までいってくれればと思っています。
    今回2度目のTESE-ICSIで、初回の受精卵と比べると結果がかなり改善されました。41歳と高齢なので、7個が少なくとも8分割、そのうち2個がG1に育ってくれるとは期待しておりませんでした。この移植できた2個の胚のうち、一個でも着床を期待してもいいのでしょうか?初回が2日目4分割の移植にてHCG<2で着床できなかったので、今回不安と期待が入り混じっております。神経質にならないようにと思っているのですが、どうしてもこのように先生のサイトも読みふけってしまいます。
    大変お忙しいとは存じますが、上記の経過に関して、先生のご印象をお聞かせいただければ、大変ありがたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胚培養士より

    お答えいたします。お気持ちはよくわかりますが、3日目に8細胞のG1が2個移植できたからといって、着床成立は確約はできません。
    ですが、移植する胚のグレードが良いに越したことはありませんので、いまはリラックスして経過をお待ちください。残りの胚も胚盤胞になり凍結保存できると良いですね。陰ながら応援しております。

チャ子(女性:大阪府)様から

2010.05.21

  • 次回の治療方法選択

    はじめまして、現在男性不妊のため、顕微授精で治療を続けているもので
    す。治療をはじめて4年目になりますが、私には低刺激の誘発方法があってい
    るらしくクロミッド服用と2、3日の誘発注射で採卵数2~3個で顕微の方法
    を数回続けています。妊娠判定日のHcgが前々回0.9前回4.0で少しずつですが
    反応が出るようになりましたが、、、
    ①これはあと一歩と考えるのか、陰性とほぼ変わらない範囲のものなのか?
    ②2回の治療とも新鮮胚2日目の4細胞のものG3を同時に2個移植したものです
    が、次回も同じ方法をとる方がいいのか、数がすくなくても胚盤胞まで培養して
    移植した方がいいのか、迷っています。
    年齢の問題、治療費の問題などを考え、より有効な方法を選択したく考えております。男性不妊のためなかなか優良な精子がいない状況などもありG3以上の初期胚が出来たことはありません。お忙しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    お答えします。
    Q1.はじめまして、現在男性不妊のため、顕微授精で治療を続けているもので
    す。治療をはじめて4年目になりますが、私には低刺激の誘発方法があってい
    るらしくクロミッド服用と2、3日の誘発注射で採卵数2~3個で顕微の方法
    を数回続けています。妊娠判定日のHcgが前々回0.9前回4.0で少しずつですが
    反応が出るようになりましたが、、、これはあと一歩と考えるのか、陰性とほぼ変わらない範囲のものなのか?
    A1.臨床的には、妊娠したといえる状況ではないと思いますが、着床が成立していた可能性はあるので、前進していると考えることもできると思います。
    Q2.2回の治療とも新鮮胚2日目の4細胞のものG3を同時に2個移植したものです
    が、次回も同じ方法をとる方がいいのか、数がすくなくても胚盤胞まで培養して移植した方がいいのか、迷っています。年齢の問題、治療費の問題などを考え、より有効な方法を選択したく考えております。男性不妊のためなかなか優良な精子がいない状況などもありG3以上の初期胚が出来たことはありません。お忙しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
    A2.いままでの経過をお聞きしていると、着床は成立するようになったが、それから先に進まないというのは、胚の生命力自体の問題のように思われます。
    胚の生命力の問題ということであれば、その状況で胚盤胞移植に切り替えることで妊娠が継続しやすくなるということも言えないかもしれません。やはり、卵子の質、精子の質をあげるように今後も試行錯誤していくことになるでしょうか。
    少なくともいままでよりも着床するようになったことを評価すると、もうしばらく同じような採卵法で卵子をとっていくのも一法でしょうし、精子の質については、改善するのはなかなか困難ではありますが、担当医師に一度ご相談いただくのも良いかも知れませんね。治療大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています。

ひまわり(女性:東京都)様から

2010.05.13

  • 杯盤胞凍結個数について

    初めまして、ひまわりといいます。
    自然周期で毎月採卵可能方針の病院に通っています。
    よろしくお願いします。
    グレードの1の2日目4分割の初期胚を3回移植し陰性の為、凍結杯盤胞移植です。なかなか杯盤胞凍結できません。
    去年初めて2個凍結杯盤胞でき1個移植しましたが心拍が確認できず繋留流産。
    前回の流産は不育症の治療を受けながらの妊娠で染色体異常による流産で、他3回は染色体の検査をしなかった為わかりません。
    夫婦に染色体異常はありません。
    去年の流産の妊娠時子宮筋腫が大きくなりました。
    今の所大きさ位置からして妊娠、流産には影響はないとの結果でした。
    流産後、10月~12月と3回採卵するも空砲、未熟、早い段階での分割停止でした。
    2月に未熟卵が杯盤胞になり一つ凍結(5日目杯盤胞でグレード2でC)、3月に2個凍結(5日目杯盤胞グレード2でC、6日杯盤胞グレード3でD)4月に1個凍結(5日杯盤胞でグレードはまだ聞いていません)できました。
    去年初めて杯盤胞になり1個(グレード1でB)を移植して流産
    、もう1個(4日目杯盤胞で5日目杯盤胞凍結グレード2でC)が凍結されたままです。
    今周期にもう1回採卵して43歳という年齢の事もあり移植しようと考えています。
    しかし、今3周期連続で杯盤胞凍結が出来ています。
    不育症(前回以外は自然妊娠)、年齢の事、杯盤胞凍結がなかなかできなかった事、子宮筋腫の手術になる可能性(暫く採卵、移植はできない)を考えると凍結卵がなくなったら子供を抱く事は非常に難しいと思っている為、とても慎重になっています
    どうしても1人子供が欲しいと考えた場合、杯盤胞凍結5個とグレードからして移植に移るには妥当な個数でしょうか?
    原因はわかりませんが杯盤胞凍結できている時期なのでもう少し個数を増やしたほうが妥当でしょうか?
    個数を増やした方がよいなら目安として全部で何個位でしょうか?
    通っている病院はグレードの付け方はグレードは見た目、杯盤胞になった時間、凍結時間、大きさによって決まり良好なほうから1~5まであります。
    年齢を加味した総合評価で胎嚢確認できる確率でA~Eまであります。
    A60~70%、B45~55%、C35~45%、D25~35%、E10~20%。
    去年の年齢では総合評価はB以下になるそうです。
    大変答えにくい質問だと思いますが、お考えをきかせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q.今周期にもう1回採卵して43歳という年齢の事もあり移植しようと考えています。しかし、今3周期連続で杯盤胞凍結が出来ています。不育症(前回以外は自然妊娠)、年齢の事、杯盤胞凍結がなかなかできなかった事、子宮筋腫の手術になる可能性(暫く採卵、移植はできない)を考えると凍結卵がなくなったら子供を抱く事は非常に難しいと思っている為、とても慎重になっています。どうしても1人子供が欲しいと考えた場合、杯盤胞凍結5個とグレードからして移植に移るには妥当な個数でしょうか?原因はわかりませんが杯盤胞凍結できている時期なのでもう少し個数を増やしたほうが妥当でしょうか?個数を増やした方がよいなら目安として全部で何個位でしょうか?
    A.子宮筋腫の手術の可能性を考えてのことなら、胚盤胞を凍結して貯胚するのが得策だと思います。そうでないのなら、今後、採卵して新鮮胚移植することもふくめて、凍結胚を解凍移植していくのも一法かも知れませんね。
    それと、43歳というご年齢ですと、胚盤胞5個あるからといって、1人お子様を抱いていただける妥当な数というのはお答えするのは非常に困難です。といいますのも、ひまわり様のご年齢ですと、「胎のうが確認できた場合であってもその後半数くらいが流産する可能性」があるからです。
    ですから、毎週期採卵が可能であるなら、いまのうちに可能な限りの治療、移植をしておくというのが一番の方法になると思います。今後、新鮮胚移植も可能か、あるいは、子宮筋腫の手術が必要かどうかも踏まえて、凍結胚を移植していくかどうか担当医師とよくご相談ください。

にゃの(女性:滋賀県)様から

2010.05.13

  • シート法について

    はじめまして。にゃのと申します。
    越田クリニックでは、SEET法というのはされていますか?
    もしされているのであれば、確率等教えていただけたらうれしいです。
    どうぞ、よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    お問い合わせ有難うございます。お答えいたします。SEET法につきましては、一部の施設ではありますが、実施することによって良い成績がでると報告しており、当院でもその報告を参考にご希望の患者様に対してSEET法を実施することがございます。
    ただ、現時点で当院におけるSEET法実施症例数については確率・統計学的な見解をお伝えできるほど充分ではありませんので、この技術の実施意義につきましては現在検討中であるということをご了承ください。

ゆうゆ(女性:東京都)様から

2010.03.09

  • 融解後の胚盤胞の状態について

    初めまして。
    先日、5日目凍結初期胚盤胞を移植したものです。
    移植前の培養士の方の説明では、融解後3時間で、完全胚盤胞まで成長し、
    AHAをして、透明帯から外に出始めている(?)とのことでした。
    ただ、大きさが伴っていないようで(?)、「透明帯から出始めるのは、
    普通は、もう少し大きくなってからなんですが・・」という言葉が今になって気になっております(表現が違っているかもしれません)。
    凍結時点では、初期胚盤胞のためグレード等は不明でしたが、
    融解した時点でグレードは「3」になっているとの説明でした(「3」の後ろのアルファベットは特に説明がなかったため、おそらくあまり良い状態ではなかったのだと思います)。
    今回培養士の方が仰ったのは、通常の成長過程を飛ばして透明帯から出始めた、ということなのでしょうか。
    その場合、その後の成長は順調に進むのでしょうか。
    どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.初めまして。先日、5日目凍結初期胚盤胞を移植したものです。移植前の培養士の方の説明では、融解後3時間で、完全胚盤胞まで成長し、AHAをして、透明帯から外に出始めている(?)とのことでした。ただ、大きさが伴っていないようで(?)、「透明帯から出始めるのは、普通は、もう少し大きくなってからなんですが・・」という言葉が今になって気になっております(表現が違っているかもしれません)。凍結時点では、初期胚盤胞のためグレード等は不明でしたが、融解した時点でグレードは「3」になっているとの説明でした(「3」の後ろのアルファベットは特に説明がなかったため、おそらくあまり良い状態ではなかったのだと思います)。今回培養士の方が仰ったのは、通常の成長過程を飛ばして透明帯から出始めた、ということなのでしょうか。
    A1.実際にそちらでのアシステッドハッチングの方法や、融解後の胚盤胞の様子をみていないので詳しいことは分かりませんが、おそらくアシステッドハッチングを実施したために、早期にハッチングが始まったのではないでしょうか。特に珍しいことではないです。
    Q2.その場合、その後の成長は順調に進むのでしょうか。どうぞ、よろしくお願い致します。
    A2.特に問題はないと思います。うまくいくと良いですね。

まるち(女性:大阪府)様から

2010.03.08

  • アシステッドハッチング?について

    お忙しいところ恐れ入ります。
    今回五回目で受精卵を移殖します。
    過去にケイリュウ流産、化学流産を経験し今回が最後のチャンスになってしまいました。
    もう後が無いことに少し悲しい気持ちです。
    4回目の移殖時にアシステッドハッチングをするか質問されましたが、当日のこともあり、主人に相談無く決めれなかったのでなしで移殖しました。
    今回は最後と言うこともあり後悔したくないので少しでも可能性があるならば挑戦したいと思っています。
    アシステッドハッチングが受精卵に及ぼす影響及び胎児に及ぼす影響を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    お答えいたします。アシステッドハッチングについては諸説あり、効果そのものがないとする論文もございますが、当院では、1.透明帯が厚い場合、2.反復不成功例(良好胚を移植しているにもかかわらず着床経験がない場合)に、数%程度の妊娠率上昇に期待して行っています。
    これ以外の場合に、アシステッドハッチングを実施して効果があるかどうかは不明ですが、患者様が「何か少しでもできることはしておきたい」というご要望があるのも事実なので、そういった場合には当院では、患者様のご希望を伺いながらアシステッドハッチングを実施しています。
    アシステッドハッチングの悪影響については、方法にもよるので一概には言えませんが、受精卵への直接的な悪影響というのは実質的にはほとんどないと考えても良いと思います。
    ただ、透明帯を開口したり、透明帯を部分的に脆弱にいたしますので、その影響で一卵性双胎の確率が若干上昇するのではないかという報告があります。ですが、当院ではいまのところそのような傾向はございませんので、結局のところ、これといった悪影響はないものと考えております。

なお(女性:東京都)様から

2010.02.03

  • 着床前診断

    早々とお返事ありがとうございました。やはり誤診というのもあるのですね・・・細かいことをお聞きして申し訳ありませんが誤診の確立というのはどの程度あるものなのでしょうか?
    私としては、まだ14周の早い段階なので「男の子かも」と診断してくださった先生の誤診を信じたいのですが…

  • 胚培養士より

    お答えします。着床前診断の誤診の確率というのは、実施方法や施設ごとの経験にもよるので、正確に算出するのは困難です。ただ、もちろん今の技術レベルでは100%の確率で診断できるはずはないですし、10%ほどの誤診があることは想定しておく必要があるかも知れませんね。それとおっしゃるとおり、妊娠14週でしたら性別の診断も確定ではないかもしれませんね。いずれにせよはやめに担当医師にご相談いただくのが賢明と思われます。

壮ちゃんママ(女性:京都府)様から

2010.02.03

  • 妊娠しました**

    先月15日、分割スピードの速い4日目凍結胚盤胞1BBを移植した壮ちゃんママです。
    27日無事陽性、本日胎嚢確認できました。
    先月1歳になったばかりのお兄ちゃんがいて、大変ですが、今回も1回目で妊娠でき大変喜んでおります。
    色々相談にのっていただきありがとうございました。
    またこの掲示板で皆さんの力になってください。
    そしてみなさんに可愛い赤ちゃんが授かりますように***

  • 胚培養士より

    うれしいご報告ありがとうございます。まずは第一関門突破ですね。これから先もまだまだ不安は尽きないと思いますが、今後の無事な経過を心よりお祈り申し上げます。

なお(女性:東京都)様から

2010.01.31

  • 着床前診断

    他医で治療中なのですが教えていただきたくてメールしました。
    私は事情により女の子しか出産できないため着床前診断にて女の子の受精卵を戻し無事妊娠したのですが、14週の時に「多分男の子です」という診断をされてしまいました・・・
    着床前診断をしたのにこのような結果になることはあるのでしょうか・・・
    お忙しいところすみませんが担当医に聞く勇気がないため教えてください

  • 胚培養士より

    お答えします。現在の着床前診断技術は、完全に成熟しているとは言えず、残念ながら誤診の可能性を完全に排除することはできません。よって、おっしゃるようなケースもあろうかと思います。
    ただ、妊娠14週の時点で“多分”男の子ということなら、現時点ですぐに対応の仕様がないので、とりあえず、今回の件を担当医師にご相談いただいたほうが良いと思います。

とこたん(女性:東京都)様から

2010.01.30

  • ありがとうございました!

    今野先生、こんにちは。
    1~2年ほど前にこちらの掲示板で色々質問させていただいた者です。
    昨年11月、5回目の体外受精で無事妊娠し元気な女の子を出産いたしました。
    そちらのクリニックに通っていませんでしたが毎回ご丁寧に回答下さり
    ありがとうございました。
    このような培養士の先生に相談できるような所がなかったのでとても
    助かりました。
    本当にありがとうございました!

  • 胚培養士より

    わざわざご報告いただき大変恐縮です。しかし、このように嬉しいご報告をききますと、掲示板を続けていて良かったなと思いますし、私自身続けていく励みにもなります。本当にありがとうございます。
    今後は子育て大変ですが、是非頑張ってくださいね。陰ながら応援しております。
    越田クリニック
    今野 彰

壮ちゃんママ(女性:京都府)様から

2010.01.22

  • 着床時期

    15日に1BBの初期胚盤胞を移植してきました。
    初期胚盤胞移植では、だいたい何日で着床するのでしょうか?
    4日目の初期胚胚盤胞です。
    解凍後もきれいに1BBのままと説明されました。

  • 胚培養士より

    お答えします。胚盤胞につきましては、順調にいけば移植してから2日以内に着床が開始すると考えておいてください。
    ただ、着床期だからといって、何も特別視する必要はありませんので、落ち着いて今後の経過を見守ってください。うまくいくと良いですね。

壮ちゃんママ(女性:京都府)様から

2010.01.11

  • 教えてください。

    ご無沙汰しております。
    2008年5月に凍結胚盤胞移植(5AB)で2009年1月に無事息子を出産しました。
    その節は色々教えていただきありがとうございました。
    息子ももうすぐ1歳になるので、そろそろ二人目をと、今月凍結胚盤胞移植の周期に入りました。
    残りの受精卵は2BBと1BCとあまりグレードがよくありません。
    前回と同様、SEET法で2BBを1個戻すよう決まりましたが、前回よりグレードが低く、着床してくれないかと思ってます。
    本日14日目で、子宮内膜13、6ミリでOKもらいました。前回は14日目で11ミリでした。
    13ミリあれば良い方なのでしょうか?
    また、グレードがあまりよくなくても妊娠する可能性はありますか?
    過去に稽留流産2回経験してます。(自然妊娠で)
    そのため、着床前診断し、大丈夫な受精卵2個凍結中です。年齢29歳。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.2008年5月に凍結胚盤胞移植(5AB)で2009年1月に無事息子を出産しました。
    その節は色々教えていただきありがとうございました。
    息子ももうすぐ1歳になるので、そろそろ二人目をと、今月凍結胚盤胞移植の周期に入りました。残りの受精卵は2BBと1BCとあまりグレードがよくありません。前回と同様、SEET法で2BBを1個戻すよう決まりましたが、前回よりグレードが低く、着床してくれないかと思ってます。本日14日目で、子宮内膜13、6ミリでOKもらいました。前回は14日目で11ミリでした。13ミリあれば良い方なのでしょうか?
    A1.まずはご出産おめでとうございます。さて、ご質問ですが、子宮内膜の厚さで妊娠が決定するわけではありませんが、11mmあれば薄いとはいいませんので問題ない思われます。
    Q2.また、グレードがあまりよくなくても妊娠する可能性はありますか?
    過去に稽留流産2回経験してます。(自然妊娠で)そのため、着床前診断し、大丈夫な受精卵2個凍結中です。年齢29歳。
    A2.妊娠する可能性があるかないかという話であれば、2BBと1BCということであれば可能性はあると思います。

もん(女性:千葉県)様から

2010.01.08

  • 空砲と変性卵

    こんにちわ。
    いつも読ませて頂き、勉強させていただいております。
    今年に入り年齢も46歳と高い為、完全自然周期で採卵をしています。
    昨年暮れは、体調が良く、9,10,11月と毎月1つずつですが成熟卵が
    採れたので、先月12月も採卵したところ、久しぶりに変性卵でした。
    そんなにたて続けに採れるのは難しい。。という事も理解できるのですが、変性卵になる理由は、いくつかあるのでしょうか。
    ①自分の体の調子②スプレキュアの効き方③採卵時間の設定のタイミング
    ④卵胞液を吸入する時の技術などにも関係すると聞いた事がありますが、
    事実はどうなのでしょうか。
    それと、空砲は、その月毎に選ばれた卵が、元々既に中身が入ってなかった
    という事で割り切るしかないのでしょうか。
    空砲や変性卵になるべくならない方法があればお教え頂けたら幸いです。
    よろしく御願いいたします。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.今年に入り年齢も46歳と高い為、完全自然周期で採卵をしています。
    昨年暮れは、体調が良く、9,10,11月と毎月1つずつですが成熟卵が
    採れたので、先月12月も採卵したところ、久しぶりに変性卵でした。
    そんなにたて続けに採れるのは難しい。。という事も理解できるのですが、変性卵になる理由は、いくつかあるのでしょうか。①自分の体の調子②スプレキュアの効き方③採卵時間の設定のタイミング④卵胞液を吸入する時の技術などにも関係すると聞いた事がありますが、事実はどうなのでしょうか。
    A1.おっしゃっておられるような可能性も考えられなくはないですが、いずれも主原因とは考えにくいですし、原因を特定するのは困難です。
    Q2.それと、空砲は、その月毎に選ばれた卵が、元々既に中身が入ってなかったという事で割り切るしかないのでしょうか。
    A2.空胞になる原因としては、以下の3つが考えられます。1)もともと卵子が入っていない場合、2)卵胞発育過程で早期に卵子が変性しており、卵子の跡形もない場合、3)卵胞内に卵子がへばりついて回収できなかった場合等です。ただし、空胞であったという事実から、どのケースが当てはまるのか断定するのはやはり困難です。
    Q3.空砲や変性卵になるべくならない方法があればお教え頂けたら幸いです。
    よろしく御願いいたします。
    A3.お聞きする限りでは、原因としてご年齢の影響が最も大きいと思いますし、これ以上卵胞発育数を増やすことにも限界があるように思いますので問題を解決するのは難しいと思いますが、採卵のタイミング等を担当医師とよくご相談しながら治療を続けてください。

ogiko(女性:千葉県)様から

2009.12.14

  • 着床しない理由は?

    こんにちは。
    治療不妊しています。
    過去に自然妊娠しタイノウのみ確認後、流産になってしまいその後妊娠できず体外受精に進みました。
    4分割新鮮胚 1回 凍結胚盤胞2回 ともにグレードは良かったのですが3回の移植に撃沈してます。
    着床障害かもと考えましたが過去に1度妊娠した経緯があるので着床障害ではないと思うのですが・・・
    このように3回も移植して妊娠反応が0.0でその後移植して妊娠に至った方はいるのでしょうか?
    3回も移植してかすりもしない原因は受精卵事態に力が無かったからなのでしょうか??
    過去に妊娠経緯があるだけに未だ諦めきれないんです。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.こんにちは。不妊治療しています。過去に自然妊娠しタイノウのみ確認後、流産になってしまいその後妊娠できず体外受精に進みました。4分割新鮮胚 1回 凍結胚盤胞2回 ともにグレードは良かったのですが3回の移植に撃沈してます。着床障害かもと考えましたが過去に1度妊娠した経緯があるので着床障害ではないと思うのですが・・・このように3回も移植して妊娠反応が0.0でその後移植して妊娠に至った方はいるのでしょうか?
    A1.体外受精の1回の移植あたりの妊娠率は20-30%と言われております。この確率から考えますと、3回移植して妊娠しないケースは確率上おこりえる数字ですので、特別にogiko様が体外受精で妊娠しにくい患者様とは言えないように思いますし、今すぐ“着床障害”という言葉で片付けるわけにはいかないです。もちろん、4回目以降の移植で妊娠・出産される患者様はいらっしゃいます。
    Q2.3回も移植してかすりもしない原因は受精卵自体に力が無かったからなのでしょうか??
    A2.詳しいことは分かりませんが、お聞きする限りの情報から判断すると、いままで移植した胚の生命力がなかったとお考えいただいたほうが良いように思います。まずは、あまりマイナス方向ばかりに考えず前向きに頑張ってください。応援しています。

めい(女性:石川県)様から

2009.11.28

  • 胚盤胞の凍結タイミングについて

    相談おねがいします。今回5日目のgardnarグレードでG2の胚盤胞を
    凍結しました。グレードが低いと思われますが胚盤胞の凍結は5日目の段階で
    分割速度を見ながら凍結されると思いますが、凍結のタイミングは培養士さんが帰られるまで様子をみてからグレードは低くても初期胚盤胞以上になっていたら凍結するのでしょうか?
    それとも5日目の朝から午後ぐらいまでと言う風に培養時間の目安があり、その時点で初期胚盤胞以上になっていたらその時点のグレードで凍結するのでしょうか?
    過去に何度も凍結胚盤胞や新鮮胚盤胞を移植しても着床しないので分割がSTOPする前に好意で初期胚盤胞ですぐに凍結していただいたのか元々胚盤胞を凍結するまでの培養時間の目安があるものなのか気になりました。
     
    G2の胚盤胞で妊娠する例ははありますか?年齢にも関係しますか?
    以上アドバイスをお願いします

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.今回5日目のgardnarグレードでG2の胚盤胞を凍結しました。グレードが低いと思われますが胚盤胞の凍結は5日目の段階で分割速度を見ながら凍結されると思いますが、凍結のタイミングは培養士さんが帰られるまで様子をみてからグレードは低くても初期胚盤胞以上になっていたら凍結するのでしょうか?それとも5日目の朝から午後ぐらいまでと言う風に培養時間の目安があり、その時点で初期胚盤胞以上になっていたらその時点のグレードで凍結するのでしょうか?
    A1.凍結対象となる胚盤胞のグレード、あるいは、どの時点で凍結を実施するかなどについては、施設によって対応は異なると思います。私どもの施設では、5日目での初期胚盤胞については患者様のご希望を伺ったうえで凍結いたします。
    Q2.過去に何度も凍結胚盤胞や新鮮胚盤胞を移植しても着床しないので分割がSTOPする前に好意で初期胚盤胞ですぐに凍結していただいたのか元々胚盤胞を凍結するまでの培養時間の目安があるものなのか気になりました。
    A2.私にはどちらの理由で凍結したのかわかりませんので、是非そちらでご確認ください。
    Q3.G2の胚盤胞で妊娠する例ははありますか?年齢にも関係しますか?以上アドバイスをお願いします。
    A3.5日目でのG2で妊娠する確率は、当院でのデータでは20%程度です。妊娠するチャンスはあると考えていただいて良いでしょう。また、一般には、年齢が妊娠成立に与える影響は大きいと思います。