胚培養士掲示板
卵子や精子に関する質問、培養室についてのQ&Aを掲載しています。
【冬季休暇のお知らせ】
令和2年12月23日(水)~令和3年1月3日(日)までは休診とさせて頂きます。
ねこ様から
2020.10.30
-
他院で治療中のものです。
精子の責任はどこまでなのでしょうか?
現在治療している医院では主人の精子は特に問題ないと言われました。顕微授精です。
ただ、主人が気になっているので質問させていただきました。
胚盤胞になっても精子側の異常とかあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 -
胚培養士より
ご質問内容に添えていない答えかもしれませんが。
卵子精子側どちらも関係してきます。胚盤胞になっても生まれる児には母、父どちらの染色体も受け継がれます。
ご質問ありがとうございました。
東北人様から
2020.10.30
-
はじめまして。
妻36歳 夫39歳で
現在の状況からお伝えしますと
医大で体外受精進行中で
排卵後3個取れて ふりかけ法で
2個進み 1つは培養途中で3匹精子が入り駄目になり
1個は1匹入ったものの進まずで駄目なりましてで再度採卵で5個取れましたが 冷凍出来たのがたった1個で
ここまでですでに60万ほどかかってしまい 心も折れかけています。。。今はポリープが1つあるので内視鏡で検査することになりました。
で色々お話を聞くと
たった 1つだと着床率40%未満なので
最低でも3つあればまだ妊娠に近づけるかもしれないという返答でした。採卵で躓くといつまでも高額にお金がかかり、色んな情報だと
着床するまでも何度もやる人が多いようなのでお金も関係してくる事なので
不安しかありません。。。そこでご質問ですが
①培養の技術は病院によって差はあるのでしょうか?
医大より特化したクリニックを行っていたのですが
金額があまりにも高く人工授精止まりで変えた事もありますが
今考えればそっちのほうが技術があるのかぁなど考え始めました。
医大ですと皆さん若いので不安になります。②卵の質はわかるものですか?と質問しましたがそれは卵の時点では不明で
5個が1個しか育たない理由も不明というニュアンスでした。。その点を教えていただければと思います。
余談ではありますが・・・
この雰囲気だと妊娠にありつけるにも
500万など余裕で行くのではないかなぁ
と借り入れも含めかなり厳しいと感じてきました。銀行でも 今はガンでも生命保険や高額医療費制度で お金がかかることはなから 数百万の借り入れというのがフリーローン(金利18%)しか無いと言われ
これはヤバイと 多方面で不安になってきています。去年人工授精で化学流産を経験したので
妊娠は出来るだろうというおっしゃって頂きましたがやはり続けて行けるかは金銭的な問題しか無いと思います。。。。
医師会の方でも保険適用をもっと騒いで欲しいです。。。氷河期世代の後半の
30代が多いと思いますが 何度も進めれる人はやっぱり一握り可と思います。何度かやったら人工授精で奇跡を待とうかとも思っています。
-
胚培養士より
① 実際に大学病院での培養や技術を見たことはありませんので、大学病院での技術と不妊専門病院での技術の差はわかりかねます。申し訳ありません。
② 卵子の質は年齢因子が大きいと思われます。卵子の形態的な質はある程度はありますが、必ずというものではありません。評価は受精卵の発育やグレードで評価します。育たなかった理由は絶対というものはなく、卵子、精子の状態が良いときには良い結果になるのではないかと思われます。
高額な治療費や身体的、肉体的にも大きな負担がかかることを心中お察しいたします。
良い結果になることをお祈りしております。
もも様から
2020.10.24
-
度々のご相談失礼いたします。
対外受精、凍結胚盤胞を戻す日についての質問です。今回自然周期での移植予定です。5日目胚盤胞3bbを排卵後4日目に移植するのと、6日目胚盤胞5bbを排卵後6日目に戻すのでは貴院ではどちらがベストとお考えになりますか?
今回移植日が病院の休診日にあたる可能性があるため、上記の方法も提案されました。
もし休診日にあたった場合、今回は見送って、次周期まで待つ方が良いか悩んでおります。
よろしくお願い致します。 -
胚培養士より
当院では5日目胚盤胞を前日に解凍し、実質6日目胚盤胞を内膜5日目に移植するということが良いと考えております。ですので、もも様の場合のどちらがベストかということにはわかりかねます。申し訳ありません。
ご質問ありがとうございました。
ちくわ様から
2020.10.24
-
6日目3BC胚盤胞を移植しました。
融解後、拡張が早かったためアシステッドハッチングが出来なかったとの説明を受けました。こういうのはだいたい何%位の卵に起きるのですか?薬剤で細胞を縮小させて透明体に隙間を作ってハッチングを行うクリニックもあるようですが、透明体に隙間がない場合AHAは基本しないものですか?透明体は薄くなってきてると言われましたが融解前後でグレード3のままでした。4になりかけているとのことでしょうか? -
胚培養士より
レーザーで透明帯を薄くする場合、拡張していると細胞にレーザーが当たりダメージがあります。当院でも拡張している場合は原則行っておりません。何%にあたるかはわかりかねます。透明帯が薄くなってきているということはステージ4になりかけていると考えていいかと思われます。
ご質問ありがとうございました。
ぽぽ様から
2020.10.24
-
いつも拝見させていただいております。
現在他の病院で体外受精をしております。
今回自然周期での移植予定です。
凍結してあるのは全て5.6日目の胚盤胞です。
今回、排卵後から5日目の通常移植日にあたる日が、ちょうど病院の休診日に当たる可能性があります。
そこで医師に、排卵後6日目(←多分6日目と言われたと思います)に5日目3bbを戻す、または6日目胚盤胞のどれかを戻す、または5日目3bbと6日目胚盤胞を2個戻すなども出来なくない。と、言われたのですが、排卵後6日目に5日目胚盤胞3BBや、その他記載したものを戻して着床する可能性はあるのでしょうか?また、これは一般的によく使われる方法なのでしょうか?一般的に可能性が低いと考えられるのであれば大事な卵、移植費用も10万以上なので今回休診日に当たった場合は移植をしない方が良いのかなと思っています。ご意見、アドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。 -
胚培養士より
内膜の日数と胚の日数は基本的には同じにするところが多いと思われます。当院では胚の発育が進んでいる方が良いと考えており移植前日に融解しております。施設ごとで考え方がかわりますので絶対これが良いというものはありません。
万が一うまくいかなかった場合にこうすれば良かったと思うようであれば、おもいきって次周期以降に移植するというのも一つの選択肢かと思われます。
ご質問ありがとうございました。
aeo様から
2020.10.24
-
エンブリオスコープでの胚異常判断はどれくらい適切と言えますか?
着床前診断は胚ダメージがあると言われますが何%のダメージがあるのでしょうか? -
胚培養士より
タイムラプス観察で、分割の仕方などによりどのくらい妊娠率がかわるのか現在データを取っているところです。着床前診断に関しては施設ごとでかわるかと思われます。通われている施設にお聞き下さい。
ご質問ありがとうございました。
KK様から
2020.10.24
-
初めまして。いつも参考にさせていただいております。
現在40歳で現在他院にて通院中の者です。先日3回目の採卵が終わって胚盤胞を3つ凍結したのですが移植をどうするのがよいかわからず悩んでいます。アドバイス頂けると助かります。今までの治療経過
採卵1回目 採卵数8個(すべて顕微)、受精3個、5日目胚盤胞2個(凍結1個)
移植1回目:5日目胚盤胞5BA新鮮胚移植→ 陰性
移植2回目:凍結胚盤胞4BB移植→ 陰性採卵2回目 採卵数21個(すべて顕微)、受精15個、5日目胚盤胞6個凍結
移植3回目:凍結胚盤胞4BA・4BC 2個移植(AHAあり)→ 陽性 →6W1d自然流産
移植4回目:凍結胚盤胞4BB・4BC 2個移植(AHAあり)→ 陰性
移植5回目:凍結胚盤胞3BB・3BB 2個移植(AHAあり)→ 陰性採卵3回目 採卵数8個(スプリット:顕微4個、残り体外ふりかけ)、受精4個(顕微3個、体外1個)、5日目胚盤胞2個・6日目胚盤胞1個凍結
現在は凍結が終わったところでグレードは以下の通りです。
5日目胚盤胞 4BB1個 3BC1個
6日目胚盤胞 4CB1個この3個をどのように移植したらよいか悩んでおります。
このグレードで1個ずつというのはかなり確率が低いと思いますので2個戻したいのですが、どう移植するのが一番ベストだと思われますか?
6日目胚盤胞は初めてですが、確率はかなり低いと以前書かれてあるのを拝見しました。4BBを1個残して3BCと4CBを2個まず移植するか、おそらく一番高い可能性にかけて4BBと3BCの2個移植にするか。。。ただそうすると4CB1個残ることになりダメだった時困ることになりそうです。又このグレードの可能性と年齢のことも考えると、とりあえず移植せず再度採卵した方が良いのでしょうか?どうかご指南頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
-
胚培養士より
胚盤胞の場合、多胎の可能性が高くなるため当院では基本的に1個移植を推奨しております。反復不成功の場合や強いご希望の場合には医師と相談していただき2個移植も行っております。この場合BBは1個移植、残りの胚盤胞2個移植を推奨いたします。あくまでも多胎防止策で妊娠率があまり高くないグレードの胚盤胞を2個移植しております。
ご質問ありがとうございました。
りきりき様から
2020.10.05
-
先月他院で採卵、凍結が終わったところです。胚盤胞は6つ育ったのですがグレード が悪く心配です。4bb、5ac、4bc×2、3bc、blastです。
栄養外胚が低いと着床がしづらいとネットが上がったので気になってます。栄養外胚のグレード が低い原因とかはあるんでしょうか。 -
胚培養士より
栄養外胚葉のグレードが良い方が妊娠率は高いです。ただあくまでグレードは形態的な評価です。着床しにくいわけではありません。
グレードが低くなる原因についてはわかりかねます。申し訳ありません。
ご質問ありがとうございました。
あかさたな様から
2020.10.05
-
初めまして。
1人目を30歳、顕微授精、二段階移植にて出産。
2人目の治療(32歳)するにあたり、Aのクリニックにて採卵を一度し、稽留流産で手術後、Bの有名クリニックに転院しました。
転院して2度採卵しましたが1つも胚盤胞にならず、初期胚のグレードも低いです。
転院後、全てグレードが悪くなったのは何が原因の可能性があるのでしょうか。
①転院前に稽留流産で取り残しがあり手術を二度もしたから?
②年齢(現在33歳)
③培養士さんの技術で受精率は変わるとは思いますが、培養後の成績も多少なり変わる(技術が高いと受精率以外に胚盤胞に育つ率もかわる?)
④正常受精率は初めから今もずっと良いので、ただ単に卵子の質が下がったから?当クリニックに転院も含め悩んでいます。宜しくお願い致します。。
-
胚培養士より
年齢により卵子の質が低下することは確実ですが、30代前半での差はそこまではかんがえにくいです。採卵周期によって卵質はかわることはよくあります。
施設による成績の差については培養方法などでかわることはあるかと思われますが、わかりかねます。申し訳ありません。
流産手術については医師のご相談下さい。
ご質問ありがとうございました。
NY様から
2020.09.28
-
注射できる時間代を教えてください。
2018年不妊治療でお世話になったものです。おかげさまで2回目の体外受精で、去年無事に男の子を出産することができました。感謝いっぱいです。現在39歳なのに、2人目の子どもを考えていますので、2回目の治療をまたお願いしたいと思っていますが、仕事を復帰していますし(淀屋橋16時まで)、今の子の保育園の時間もあって(自宅貝塚市の近く18時まで)、病院に通える時間は仕事のあと16:20前後になりますし、17時まで病院を出て電車に乗らなければ保育園に間に合わないことになります。保育園は19時までですが、18時以降になりますと延長料金がかかりますので、たまには大丈夫ですが、毎回は厳しいです。越田クリニックさんのホームページを見たら、15-17時の間はお休み時間になっていますから、やはりその時間は注射できないでしょうか?ほか、うまくやっていく方法はもしあればぜひ教えてください。よろしくお願いします -
胚培養士より
当院看護師より
ご出産おめでとうございます。
注射可能時間帯
月~金9:00-19:30
土9:00-19
日10:00-12:00
祝9:00-15:30
自己注射指導を受けて頂ければ、毎日の注射でのご来院は不要です。自己注射指導は集団指導にて曜日、時間帯が決まっております。詳細はお電話にてお伝えいたします。
ご検討宜しくお願い致します。
ココアオレンジ様から
2020.09.28
-
38歳、AMH3.7 精子無力症と診断され、AIH4回を経て7月に初採卵しました。18個の卵子が採れ、全て顕微授精で13個受精し、10個胚盤胞になり凍結しております。この胚盤胞になった確率がとても高いと医師から言われたのですが、その意味する所は何でしょうか。胚盤胞になる確率が高いと、卵子の質がいい、あるいは精子の質がいい、または妊娠率が高いなどの傾向があれば教えていただきたいです。
また先日移植をしたのですが、6AAの完全脱出胚盤胞との事でした。完全脱出胚盤胞は他の胚盤胞と比べて何か傾向などがありますでしょうか。 -
胚培養士より
当院での胚盤胞発育率は3割程度です。13個中10個は良い発育率です。発育率が良い場合卵子、精子の状態が良いと言えるかとは思いますがイコール妊娠率が高いとは言い切れません。妊娠率はグレードが大きくかかわります。AAは一番良いグレードです。脱出胚盤胞での傾向に関してはわかりかねます。
ご質問ありがとうございました。
こむ様から
2020.09.28
-
いつも参考にさせて頂いております。
35歳、他の病院で治療中です。
現在の病院では良い卵は4abの一つだけど
医師に言われたのですが、
5日目のその他の卵もてっきり良い卵はだと思っていたので落ち込んでおります。
医師が言う通り、あまり良くないのでしょうか?
それぞれの妊娠率を教えて頂きたいです。
5日目胚盤胞 4ab.4bb.3bb
6日目胚盤胞 4bb.5bb.4収縮
よろしくお願いいたします。 -
胚培養士より
どの程度をA,B,Cとするかは施設ごとでかわります。そのため妊娠率も施設ごとで異なることも多いのでご参考までにお願い致します。
当院での平均的なグレードはBC,CBです。ですからこむ様の胚盤胞のグレードは良好胚です。5日目胚盤胞BBは40-50%、6日目胚盤胞BBは30%程度です。
ご質問ありがとうございました。
かもめ様から
2020.09.26
-
かもめ
不妊治療における年齢と妊娠率について、初歩的なことかもしれませんが、シツモンサセテください。
実際の年齢と採卵当時の年齢とありますが、妊娠率をみるにあたり、どちらを参考にすればよいのでしょうか。例えば、採卵して凍結したのが29歳の時で、移植時の年齢が34歳の場合、妊娠率をさんこうにするにあたっては34歳として考えるのでしょうか。
-
胚培養士より
妊娠率は採卵時の年齢をご参考にしてください。
ご質問ありがとうございました。
US様から
2020.09.26
-
現在32歳、多嚢胞性卵胞症候群との診断で体外受精を行った者です。
採卵数25個のうち胚盤胞まで成長したものが4個(5日胚盤胞が2個、6日胚盤胞が2個)でした。既に5日胚盤胞を1個ずつ移植し、計2回移植を行いましたがどちらとも陰性でした。
6日目胚盤胞を移植する予定ですが、一つは3~4BB、もう一つは脱出途中胚盤胞5BBです。どちらも初期の分割スピードが遅く、3日目で5B(3~4BBの胚)と3B(5BBの胚)でした。このような場合、それぞれの胚の妊娠率はどれくらいと考えられるでしょうか。またどちらを先に移植すれば良いでしょうか。
2回目の採卵も考えておりますが、1回目の採卵よりも質の良い卵子を採卵することは、使用薬剤等の調整で可能になるものなのでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。 -
胚培養士より
6日目胚盤胞BBの妊娠率は当院では20-30%です。3日目の状態を踏まえてでの妊娠率はわかりかねます。申し訳ありません。
周期によって卵質、精子の状態がかわることはよくあることです。1回目の採卵で胚盤胞育たずでも2回目の採卵でたくさん育つことも少なくありません。
良い結果になることをお祈りしております。
ご質問ありがとうございました。
ira02様から
2020.09.02
-
こんにちは。はじめまして。
先日採卵し7つ取れました。顕微受精し5日目で胚盤胞3つ6日目で1つできたんですがステージを聞いて移植して問題ないか気になり質問させていただきました。
凍結した胚盤胞は全て2BBとのことでした。ステージ2で凍結して移植は妊娠の確率は低いんでしょうか。どこをみてもステージ3からを目にします。 -
胚培養士より
グレードの表記は施設ごとでかわるため、通われている施設とは違う可能性はあります。当院ではガードナーの分類での評価をしております。ステージ1,2は初期の胚盤胞です。初期の胚盤胞を移植した場合妊娠率が低いため、初期の胚盤胞の場合当院では凍結を見送り翌日に状態が良ければ凍結しております。
ご質問ありがとうございました。
さえ様から
2020.09.02
-
一つ前の投稿ではご回答頂き有難うございました。
現在32歳なのですが、5bcでの妊娠率はどのくらいになるのでしょうか?
前向きにもう1人迎えようと思うのであれば、再度 採卵をするということも考えておいた方が良いでしょうか?
先生の率直で正直なところのご意見を頂戴できればと思います。度々申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。
-
胚培養士より
当院での胚盤胞BCの妊娠率は30-40%程度です。胚盤胞を3回移植して1度が成功するという確率ですので採卵も視野に入れておくのも一つかと思われます。
ご質問ありがとうございました。
さえ様から
2020.08.15
-
はじめまして。こんにちは!
質問させてください。凍結胚移植で第一子を無事に出産しました。
グレード4aaはでした。1歳8ヶ月になります。第二子に向けて、
3月19日にグレード3bb(顕微受精)の凍結胚(採卵後5日目胚)に移植しました。こちらは胎嚢は確認できたものの心拍の確認がとれず流産となりました。続けて6月18日に同じグレード3bb(顕微受精)の凍結胚(採卵後5日目胚)を移植。こちらは9w5dで心拍の確認が取れなくなり流産手術となりました。
残り一つ凍結胚があり、このグレードが5bc(自然媒精)なのですが妊娠率はやはり上記の3bbよりも下がってしまうのでしょうか。希望を持って移植する方がよいのか、採卵を再度行った方が良いのか迷います。
費用もかかり精神的にも少ししんどくなってきました。アドバイス頂けると幸いです。また流産手術後は生理を何回見送ってから治療を開始するのが理想的なのでしょうか?
長くなりましたがどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
胚培養士より
グレードで考えると3BBのほうが妊娠率は高いです。ただ移植しないという選択肢になるグレードではないかと思われます。十分可能性はございます。
流産手術後の治療再開については医師の判断によるものですので胚培養士からはお答え致しかねます。申し訳ありません。
ご質問ありがとうございました。
むぎ様から
2020.08.10
-
初めまして30歳女性です。他院で胚移植、二段階胚移植をしましたが着床しませんでした。
今、通ってるのが婦人科全般の診療をされているところなのでより専門的な貴院に転院しようか悩んでいます。今は、近くの病院で自己注射がない病院なので月に15日~20日ほど病院に通ってますが、貴院ですと家から1時間くらいかかり仕事をしながらになるので同じくらいの回数通うのは難しいかもしれません。
質問なのですが、30歳前後の妊娠率、仕事をしながら通えるのか教えていただきたいです。 -
胚培養士より
2019年30-34歳での妊娠率は42%程度です。お仕事をされながらの通院は本当に大変かとお察し致します。当院では自己注射指導も行っております。ご検討いただければ幸いです。
ご質問ありがとうございました。
HY様から
2020.08.10
-
はじめまして。
40歳で採卵した胚盤胞がいくつかあり、移植の優先順位について質問があります。
5日目 4AA,4AA(1PN ,IVF),3AA,4BB
6日目 4AA
この場合それぞれの妊娠率と移植の順番はどうしたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。 -
胚培養士より
当院では単核受精の胚の凍結、移植は行っておりません。正常受精胚由来の胚盤胞が良いのではないかと思われます。
ご質問ありがとうございました。
匿名様から
2020.07.13
-
こんにちは。
治療実績ですが、諸事情で入籍が42歳になってしまい今から治療する意味がどれくらいあるか知りたく書き込ませていただきました。
先行して調べた数値的には30代後半レベルと言われていますが遺伝子異常率は年齢相応と覚悟をしつつも諦め切れていません。
貴院の高年齢の治療実績はどういった区切り方で集計、公表されていますか?
42歳後半に採卵からしてチャンスは高くても数パーセントあるかどうか、実績のある院に賭けたくお伺いさせていただきました。 -
胚培養士より
当院での2019年度の成績です。
年齢は20代、30‐34、35‐39、40‐42、43歳以上で区切っております。40‐42歳では妊娠率が25%程度、流産率は42%程度です。42歳のみでのデータはございません。申し訳ありません。ご参考にして下さい。
ご質問ありがとうございました。