医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのQ&Aを掲載しています。

【冬季休暇のお知らせ】
令和2年12月23日(水)~令和3年1月3日(日)までは休診とさせて頂きます。

ビビアン(女性:大阪府)様から

2008.06.03

  • 禁欲期間について

    愚問かもしれませんが少し心配になりまして・・・
    顕微受精2回目(凍結胚移植)で妊娠することができました。
    その時の主人の禁欲期間は2ヶ月くらいあったと思うのです。
    禁欲期間が長いと精子の奇形率があがると聞きましたが、無事に受精しグレードも良い受精卵ができたときいて特に胎児への影響など気にしていませんでした。
    しかし、子供に先天性の異常が出るとか出ないとか、いろいろ耳にして少し心配
    です。医学的にはどうなのでしょうか?

  • 胚培養士より

    私は医師ではありません。ご了承願います。禁欲期間が長いと精子の奇形率が上がる可能性はあります。また、禁欲期間が長いことが原因で運動率が下がったり、受精能力、妊娠成立への影響はあるかも知れません。
    しかし、精子の奇形が必ずしも胎児の染色体異常につながるわけではありませんし、2ヶ月間禁欲したからといって、体内残存期間の長い、古い精子を顕微注入しているとも限りません。また、医学的にも、2ヶ月間禁欲した患者に奇形児ばかり生まれているというデータはないように思います。
    まずは、現在の経過が順調であれば、あまり気にしないほうが良いように思います。

ぷー(女性:佐賀県)様から

2008.06.02

  • 凍結精子と人工授精

    凍結精子のことについて教えてください。
    8月に顕微授精予定ですが夫の出張で凍結精子にしようかと思っています。
    1回目去年11月に顕微授精時も同様の理由で凍結精子を使用しました。
    そのときの精子は、
    [調整前]精液量3.0ml・精子濃度3700・運動率60%・異常形態精子38%
    [調整後]精液量0.5ml・精子濃度3000・運動率36%・異常形態精子36%で凍結。
    [顕微授精当日、解凍]精液量0.05ml・精子濃度1500・運動率58%・異常形態精子48%。
    今年、5月の顕微授精のときはフレッシュの精子を使い
    [調整前]精液量3.7ml・精子濃度3200・運動率65%・異常形態精子40%
    [調整後]精液量0.1ml・精子濃度1100・運動率86%・異常形態精子40%
    徐々に洗浄後の運動率が上がっているように思うのですが、
    もし今回凍結し、顕微に使うため精子を解凍したとき運動率が下がるなど所見が悪くなったりすることはありますか?
    一般的に男性不妊で精子濃度や運動率が低い場合、凍結によりどのくらい所見が悪くなっていますか?
    また、凍結することによって受精率が下がったり、精子の質が低下することはありますか?最近結果は少しですが良くなってきているので凍結したいけど、夫の場合、凍結しないほうが良いと思いますが?
    もうひとつ質問です。今月人工授精をしようと思っています。
    5月の所見くらいでみると可能でしょうか?
    人工授精する場合は洗浄後のデータが重要になってくるのでしょうか?

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.徐々に洗浄後の運動率が上がっているように思うのですが、もし今回凍結し、顕微に使うため精子を解凍したとき運動率が下がるなど所見が悪くなったりすることはありますか?
    A1.一般に、凍結保存した場合、約半分の精子が死んでしまいますので、運動率は下がります。また、凍結解凍のダメージにより、正常形態率も低下します。ただ、解凍後に運動精子だけを回収する際、方法によっては見かけ上の運動率が上昇しているように見えることはあると思います。
    Q2.一般的に男性不妊で精子濃度や運動率が低い場合、凍結によりどのくらい所見が悪くなっていますか?
    A2.男性不妊があるなしに関わらず、凍結した場合は、上述しましたように精液所見は悪化します。
    Q3.また、凍結することによって受精率が下がったり、精子の質が低下することはありますか?最近結果は少しですが良くなってきているので凍結したいけど、夫の場合、凍結しないほうが良いと思いますが?
    A3.凍結・解凍後、精子の運動性は低下するので、“精子濃度や運動率が充分でない場合は”、通常の受精法においては、受精成績に影響が出る可能性もあるかも知れません。ですが、顕微授精で受精させるのであれば、受精率および妊娠成績には影響しないでしょう。
    Q4.もうひとつ質問です。今月人工授精をしようと思っています。5月の所見くらいでみると可能でしょうか?
    A4.凍結前の成績をみる限りでは可能と思われるのですが、そちらでどのように精液を凍結しているかどうか分かりませんし、すべての凍結精液を解凍して人工授精に用いるかどうかも私には分かりませんので、そちらで判断してもらってください。
    Q5.人工授精する場合は洗浄後のデータが重要になってくるのでしょうか?
    A5.凍結前も解凍後もどちらのデータも重要だと思われます。

ともや(男性:埼玉県)様から

2008.06.02

  • グレードAの胚盤胞移植とアシストハッチング

    今回、グレードAの胚盤胞を移植しました。
    前回グレードCの胚盤胞は、アシスト八ッチングしたのですが、(妊娠反応はありました)妊娠までは、いたりませんでした。
    今回グレードAの受精卵を移植するにあたり、アシスト八ッチングは、行わず、移植しましたが、どうなのでしょうか??
    グレードAでもアシスト八ッチングを行ったほうがよかったのでしょうか・?
    培養士と医師には、手を加えずそのままで行ったほうがいのでは、といわれました。また、妊娠率もグレードAでは、変わらないといわれましたが、どうなのでしょうか??

  • 胚培養士より

    お答えします。アシステッドハッチングについては、施設により適応基準が異なることも多く、医療者間においても意見の一致を見ていない技術ではありますが、多くの施設では、1.透明帯が厚い場合や、2.反復不成功例などに対して実施していると思われます。
    この技術は、着床そのものを改善するのではなく、あくまで“ハッチング障害”(透明帯からの胚の脱出不全)に対してのみ有効と考えられます。
    前回、なぜグレードCの胚盤胞(そちらでのグレード評価は私にはまったく分かりませんが、CよりもAのほうが良いと仮定して話を進めます)にアシステッドハッチングを実施したのか私にはよく分かりませんが、今回は前回よりもグレードも良いということで、おそらくアシステッドハッチングは必要ないと判断したのかも知れませんね。
    私どもの施設では、胚のグレードからはアシステッドハッチングの適応を考えません。よって、今回のともや様の胚盤胞の透明帯が厚い場合、あるいは、ともや様が反復不成功例でない限りは、アシステッドハッチングを積極的にお勧めはしないと思います。

のんたん(女性:大阪府)様から

2008.06.01

  • 卵の質を高めるためには?

    貴院に通い1.5年が経ちました。
    今年44歳になるのですが、最近生理期間が2~3日となり
    焦ってきました。
    成熟見込み卵 1個 8細胞グレードC+6細胞グレードC
    成熟見込み卵 1個 6細胞グレードC
    成熟見込み卵 4個 8細胞グレードC+6細胞グレードBC
    成熟見込み卵 4個 8細胞グレードBC+7細胞グレードB
    と少しずつ質はよくなってきているようなのですが、
    なかなかAの卵が取れないでいます。
    そこで質問なのですが、掲示板で八味地黄丸(はちみじおうがん)
    の記事を読みました。
    私は四物湯とDHEAを処方してもらっています。
    以前六味丸を飲んでいますが、
    粒が喉にひっかかる感じが嫌で中止させてもらいました。
    こんな私に「八味地黄丸」は合うでしょうか?
    また「婦宝当帰膠」も手足の冷えにいいと聞きました。
    その他、卵の質を高めることができることがあれば
    教えてください。
    専門外で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    お答えします。大変申し訳ありませんが、漢方については、私は、充分な知識がありませんので、ご質問にお答え出来る立場ではありません。
    当院には漢方の専門医がおりますので、直接ご相談いただくと良いでしょう。また、卵子の質を高めるためには、諸策尽くす必要がありますが、それには、医師とのご相談がもっとも重要だと思います。ご来院のうえ、上記の件についてよくご相談ください。

かんがわ(女性:北海道)様から

2008.05.28

  • 染色体異常

    1度目は3倍体で2度目は子宮外妊娠で4倍体と続けて診断されました(絨毛)
    今後不妊治療で正常妊娠できる見込みはありますか?
    また、稀におこる倍数体がなぜ続けておこるのか教えてください

  • 胚培養士より

    私は医師ではないのでご了承お願いいたします。
    Q1.1度目は3倍体で2度目は子宮外妊娠で4倍体と続けて診断されました(絨毛)今後不妊治療で正常妊娠できる見込みはありますか?
    A1.お気持ちは分かりますが、このご質問に対して明確に答えられるものはいないと思います。現実的には、正常妊娠が成立するまで粘り強く治療を続けていくしかないと思います。
    Q2.また、稀におこる倍数体がなぜ続けておこるのか教えてください。
    A2.大変申し訳ありませんが、掲示板の情報だけでは判断するのは困難です。倍数性の異常が起こりやすい背景が、かんがわ様ご夫妻に存在するのかどうかを担当医師に直接ご確認していただくのが良いと思います。

なおみ(女性:東京都)様から

2008.05.25

  • 着床について

    以前hcgについて質問させていただいた者です。今日病院へ行ったところ、先週4だったhcgの値が0になっていて、先生のおっしゃるには「今回とりあえず着床はしたみたいですね」とのことでした・・・前回体外受精をした時も判定日にhcgが10で翌週には0になっていて、その時も着床はしたと言われました!そこで質問なのですが
    ①胚盤胞移植なので誰でも着床だけはするのか?
    ②着床だけして妊娠しないのは何か原因があるのか?グレードはいつも5段 階の2か3です(1が一番よい)
    ③②の質問について何か解決策は?
    ④毎回hcg150単位を1週間位射ち卵が3~5個出来るのですが、1回 の注射量を増やせば卵の数は増えるのでしょうか?ちなみに先生には量を
     増やしても卵の数は増えないと言われたのですが・・・
    質問ばかりですみませんが今後の参考のために教えてください。
    よろしくお願いします

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.胚盤胞移植なので誰でも着床だけはするのか?
    A1.胚盤胞移植をして誰でも着床できるわけではないです。
    Q2.着床だけして妊娠しないのは何か原因があるのか?グレードはいつも5段階階の2か3です(1が一番よい)
    A2.着床までしか成立できない生命力の弱い胚であったと考えられます。
    Q3.Q1.Q2.の質問について何か解決策は?
    A3.妊娠を成立させるために決定的に有効な方法はいまの医学では存在しません。やはり生命力の強い良い胚ができるまで根気強く治療を続けていくことになると思います。
    Q4.毎回hcg150単位を1週間位射ち卵が3~5個出来るのですが、1回の注射量を増やせば卵の数は増えるのでしょうか?ちなみに先生には量を増やしても卵の数は増えないと言われたのですが・・・
    A4.hMGの注射量を増やせば、卵子の数が増える可能性はあるのかも知れません。ですが、注射量を2倍にすれば、2倍の卵子が採れるといった簡単なものではないですし、そちらの先生の言われるとおり、注射量を増やしても思うように卵子数が増加しないケースもあると思われます。ただ、やってみる価値はあるかも知れませんので、担当医師とよくご相談いただくと良いかも知れませんね。

うさこ(女性:大阪府)様から

2008.05.22

  • 抗精子抗体陽性の受精方法

    いつも拝見しております。
    さて、私に抗精子抗体陽性反応があり、体外受精を数回しております。
    前回の採卵で10個卵子があったものの、4つ受精しなかった卵がありましたので培養士さんにお聞きしたいのですが。
    一般的に受精させる際、抗精子抗体陽性の患者の卵子と、他の患者との卵子の扱い方に差はあるのでしょうか?
    私の体液に抗精子抗体があるので、卵子を洗浄して培養液で受精させれば問題ないと主治医には言われていますが、うちの培養士さんがきちんと処理してくれているのかちょっと心配になりましたので。
    明日受精確認の電話が培養士からあるので、具体的にどのようにしてもらっているのか確認しようと思っているのですが、その前に今野先生のところはどのように扱っているか教えていただければ幸いです。
    宜しくお願いいたします。

  • 胚培養士より

    お答えします。当院では、全例で卵子を培養液で充分に洗浄して、卵胞液や血液成分を出来る限り除去してから体外受精・顕微授精に用いておりますので、抗精子抗体陽性だからといって特別な処理はしていないです。そちらとも処理法などが違うかも知れませんのでよくご確認くださいね。

とこたん(女性:東京都)様から

2008.05.22

  • 受精卵のグレードと精子について

    今野先生こんにちは。以前も受精卵のグレードについて質問させていただいた者です。遅くなりましたが前回はお返事ありがとうございました。
    今までに体外受精を3回経験しました。1回目と2回目は4分割のグレード4で陰性、3回目は1回目と2回目が遅延受精?で精子が入る時間が遅かった為、顕微授精になりました。その結果5分割のグレード1の受精卵を移植し、妊娠しましたが残念ながら8週で心拍停止の流産となってしまいました。次回体外受精を行うとすればまた顕微授精でよいのでしょうか?
    (主人の精子の運動率は48%、奇形率が68%と高めです)
    それから顕微授精ですと流産率は高いんでしょうか?
    もう1点、精子についてですが、禁欲期間は何日間位だとベストな状態でしょうか?
    お手数ですがお返事いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 胚培養士より

    以下お答えします。
    Q1.今までに体外受精を3回経験しました。1回目と2回目は4分割のグレード4で陰性、3回目は1回目と2回目が遅延受精?で精子が入る時間が遅かった為、顕微授精になりました。その結果5分割のグレード1の受精卵を移植し、妊娠しましたが残念ながら8週で心拍停止の流産となってしまいました。次回体外受精を行うとすればまた顕微授精でよいのでしょうか?
    (主人の精子の運動率は48%、奇形率が68%と高めです)
    A1.通常の方法を過去2回実施して思うように受精しなかったということであれば、今後は顕微授精のほうが無難かも知れません。
    Q2.それから顕微授精ですと流産率は高いんでしょうか?
    A2.顕微授精を実施すると流産率が高くなるわけではないです。ただ、精子の運動率が1%未満の場合や、精子濃度が10万/ml未満の場合など、精子の状態が極端に不良な場合には、流産率に影響する可能性は否定できないかも知れません。
    Q3.もう1点、精子についてですが、禁欲期間は何日間位だとベストな状態でしょうか?
    A3.禁欲期間は長すぎないほうが良いと言われています。2-7日の間でしたら問題はないと思われます。

りり(女性:静岡県)様から

2008.05.17

  • 胚凍結の時期について

    初めまして。時々拝見し参考にさせていただいております。上記について調べてみてもどうしても分からないので質問させてください。
    当方31歳、タイミングを7周期、専門クリニックに転院しAIHを2周期後体外にステップアップしました。夫婦とも特に原因は指摘されませんでした。
    先月初挑戦しました。クロミフェンと少~中等量(先生曰く)のHMGにて誘発し、4個採卵・すべて受精しました(2つはレスキューICSI)。
    採卵後、休んでいると培養士の方から「内膜の状態が合わないので移植は延期。前核期で全凍結の指示が出ているので凍結します」と説明がありました。
    通院中のクリニックは、胚凍結は前核期または胚盤胞期で行っているという事は説明会で聞いていました。
    後日医師に聞いたところ「初回の方は前核期で凍結の方が多い。結果が出なければ2回目以降は胚盤胞を考えるが・・あとは(胚盤胞まで培養の)希望があった場合」といった返答でした。しかし事前に胚盤胞まで培養するかどうかの意思確認はありませんでした。
    同時期に同クリニックで初体外をした知人がいるのですが、彼女も特に希望は聞かれず、PCOS気味で10数個の採卵で、2個は前核期凍結・2個が胚盤胞で凍結となったそうです。
    融解率はほぼ100%と説明を受けていますが、融解後分割してくれるのか、移植までたどり着けるのかと不安です。胚盤胞まで到達するのは確率的に大変な事と聞いていますが、胚盤胞を得た安心感は違いますよね(泣)
    凍結の時期は一般的にどのような基準で決まるのでしょうか?「2回目以降は」と言う所が釈然としません。1回で成功したいですもの!数がもっとあれば?とも質問しましたが医師は受精卵の数ではない、と言っていました。ちなみに知人は卵管異常は指摘されていません。
    長々とすみません。何かお答えを戴ければ幸いです。

  • 胚培養士より

    お答えします。凍結する時期については、用いている凍結法や移植法などによって、施設ごとに異なることが多く、この場でお答えするのは難しいです。
    ただ、最近ではガラス化法を用いて凍結することが多くなっており、ガラス化法で凍結する際には、胚盤胞期で凍結することが多いと思います。緩慢凍結法を実施しているのであれば、初期胚移植(4-8細胞期)を前提に前核期で凍結することが依然として多いかも知れません。
    そちらの施設では、2回目の凍結からは、胚盤胞期凍結ということであれば、通常、2回目の移植からはステップアップの意味もこめて、胚盤胞移植というお考えなのかも知れません。
    ですが、この件については、そちらの独自の基準の可能性もあり、私にもよく分かりませんので、そちらでご確認いただいたほうが良いと思います。

とこりん(女性:神奈川県)様から

2008.05.17

  • 受精卵の質

    こちらの掲示板で勉強させて頂いたり、勇気付けられています。
    37歳、不妊治療3年目のものです。
    東京都内の病院にて8回のICSI、全て失敗に終わりました。
    前回は妊娠反応があったもの、7Wにて繋留流産。
    毎回5,6個の卵子は取れますが、受精卵になるのは1,2個です。
    主人は閉管性の無精子症のため、TESEにて組織を採取、
    そこから精子を探し授精させています。
    私もショート法やロング法を使い、出来るだけ沢山の卵子を
    採卵し授精を試みています。
    着床までなかなか結びつかないのは、精子の質が良くないと
    かかっているドクターより直接言われておりますが
    受精卵が出来る限りチャンスはあると考えています。
    ただ、時間的・金銭的な面でそろそろあきらめるチャンスなのかとも
    考えております。
    培養士さんから見て、私たちの場合、そろそろあきらめ時期でしょうか?
    アドバイスいただければと思います。

  • 胚培養士より

    お答えします。現在のご年齢と前回妊娠が成立したご経験から考えると、「すぐにあきらめたほうが良いです」とまでは言えないかも知れません。
    ただ、とこりん様のいままでの経過を考えますと、「簡単に妊娠できますよ」と言える状況でもないのも確かです。
    なかなか難しいことですが、最終的には、ご夫婦のご意思で治療を続けるかどうか決定していくことになると思いますので、今後のことについては、充分にご夫婦でお話くださいね。良いご決断ができるといいですね。

なおみ(女性:東京都)様から

2008.05.17

  • hcgの値

    先日5日目桑実胚を移植し、本日4週0日で判定に行ったところ、hcgの値が4位でした・・・前回も4週1日で判定したところ、hcgの値が10で、翌週には0になっていました。(着床しかけてダメだったといわれました)先生曰く「4位の値だと子宮外妊娠の可能性があるのでまた来週診察します」との事ですが、この値で妊娠いうことは期待出来ないのでしょうか・・・
    最後にhcgをうったのが4月30日ですが、注射の影響が残っているということはありますか?
    質問ばかりですみませんがよろしくお願いします

  • 胚培養士より

    私は医師ではないのでご了承願います。4週0日でhCG値が4ですと、やはり今後の妊娠継続は難しいと思われます。
    そして、hCG値が4ということは、4月30日に打ったhCGが影響した可能性も完全否定までできませんが、逆にhCGを打ってから17日経過して、hCG値が4になることも珍しいので、今回着床だけは成立した可能性は高いのかも知れません。
    いまは、今回の結果に対して非常に残念なお気持ちが強いと思いますが、気を取り直して頑張ってください。

なおこ(女性:東京都)様から

2008.05.16

  • 内膜の厚さ

    先日5日目の桑実胚を移植しました。移植時内膜の厚さが8ミリくらいしかありませんでした。やはり薄すぎでしょうか?最低何ミリ必要なのでしょうか?

  • 胚培養士より

    私は医師ではありませんのでご了承お願いいたします。内膜の厚さは8mm以上が基準とされることが多いようです。今回その基準は満たしているので薄すぎるとは考えなくても良いかも知れませんね。

じゅんち(女性:京都府)様から

2008.05.13

  • 凍結胚盤胞

    こんばんは。以前5月1日にこちらで質問しました、じゅんち27歳です。
    本日凍結胚盤胞1個、移植しました。
    グレードが5AAから本日解凍し、少し培養したら6BAに成長したようです。今回は2日前の5月10日にSEET法をしました。
    初めての移植でわからないことだらけで教えていただきたいのですが、
    6AB1個でも着床する可能性は十分でしょうか?
    5月8日に内膜は11.6ミリでした。
    着床するとしたら、いつぐらいなのでしょうか?今日午後3時すぎに移植でした。

  • 胚培養士より

    お答えします。解凍した胚盤胞の着床する可能性が充分かどうかは、患者様によって受け止め方が違うのでなんとも言えませんが、6BAということであれば着床する可能性は50%程度はあるでしょう。
    それと、着床が開始するのは胚盤胞を移植してから2日以内くらいだと思われます。

K(女性:大阪府)様から

2008.05.13

  • 精子について

    はじめまして、精子についてお伺いしたいのですけどよろしくお願いします。現在29歳です。
    タイミングをとる前に禁欲期間が長い方がいいのだと思い(精液検査で3~5日禁欲と言われたので)、今回のタイミングで主人に1週間禁欲してもらいました。のちにインターネット等で1週間も禁欲していると精子の質が低下し奇形率が増加するというのを目にしました。
    今回の1週間の禁欲で妊娠に至り、ただいま3ヶ月に入ったところなんですけど、1週間の禁欲で本当に精子の質が低下しているなら、生まれてくる子供に何か異常(ダウン症、奇形)をもって生まれてくる可能性は高くなるのでしょうか??
    やはり、禁欲期間が長いのはよくないのでしょうか??
    色々考えてしまい不安な毎日を送ってます。よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    お答えします。禁欲期間が長いと、精子の奇形率が上昇し、運動性が悪化するケースはありますが、1週間というのは特に長すぎるわけではありません。また、精子の奇形率はあくまで受精しにくいことを表す指標であって、胎児の奇形率と必ずしも一致するわけではないです。
    もちろん、現時点で羊水検査等実施しておられないのであれば、胎児に先天性異常がないことを確約できるわけではないですが、1週間禁欲して妊娠したからといって先天性異常の可能性が高まるとは誰も考えないと思います。あまり心配しすぎる必要もないと思いますよ。

林檎(女性:大阪府)様から

2008.05.10

  • 凍結待ちです

    凍結待ちで質問させて頂きました林檎です。
    色々と回答して頂きありがとうございました。結果今回は
    凍結までいけませんでした。今までずっと初期胚を移植してきて
    駄目だったのが何だか納得出来たような気がします。
    今回の結果が次の治療の参考になればと考えています。

  • 胚培養士より

    今回本当に残念でした。ですが、今回の結果をふまえて、次の治療に活かせるよう、一緒に頑張りましょう。また何か疑問等ありましたら遠慮なくおっしゃってください。

水野(女性:東京都)様から

2008.05.09

  • 凍結胚盤胞の移植

    凍結胚盤胞(5日目)の移植について質問させてください。
    自然周期での移植で、排卵をみるため、診察に行っていました。
    D13の夕方までは卵胞があったのですが、D14の夕方には排卵していました。なので排卵日がD13かD14か分かりません。
    移植はD18に決定したのですが、排卵がD13であれば5日後の移植となり
    問題ないと思うのですが、排卵がD14だったら4日後に移植することになります。1日早くなることで、着床し難くなったりしないのでしょうか?
    また移植の際、重要になるのは何ですか?(例えば、排卵日、内膜、ホルモン値など)
    やっとできた胚盤胞なので、少しでも良くない状態であれば延期を考えています。
    よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    私は医師ではないのでご了承願います。以下お答えします。
    Q1.凍結胚盤胞(5日目)の移植について質問させてください。自然周期での移植で、排卵をみるため、診察に行っていました。D13の夕方までは卵胞があったのですが、D14の夕方には排卵していました。なので排卵日がD13かD14か分かりません。移植はD18に決定したのですが、排卵がD13であれば5日後の移植となり問題ないと思うのですが、排卵がD14だったら4日後に移植することになります。1日早くなることで、着床し難くなったりしないのでしょうか?
    A1.今回のように子宮内膜の日齢に対して胚の発育のほうが早い場合の、1-2日の“ズレ”に関しては、着床成績に問題ないのでは?と言われておりますが、一般的には、ズレをなくすように移植のスケジュールを組むことが多いと思います。そちらの医師にも見解をご確認ください。
    Q2.また移植の際、重要になるのは何ですか?(例えば、排卵日、内膜、ホルモン値など)
    A2.おっしゃった項目すべて重要です。すべの項目で、ある一定の基準を満たしている必要があります。
    Q3.やっとできた胚盤胞なので、少しでも良くない状態であれば延期を考えています。よろしくお願いします。
    A3.納得いくまで担当医師にご確認いただくのが良いでしょう。上記項目についても基準を満たしているかしっかりご質問いただくと良いと思います。頑張ってください。

マチコ(女性:福島県)様から

2008.05.08

  • 採卵時期について

    自然に近い形の顕微授精(クロミッド5日間服用)を予定しています。
    前回、クロミッド服用したところ14日目で25ミリに育っていたので
    おそらく私の場合、14か15日に排卵する体質のようです。
    そこで次回は12日目頃に採卵と言われました。
    (1)でも採卵時期は排卵直前がベストなのではないでしょうか?
    (2)2日前ならたしかに排卵直後にはならず確実に採卵できると
    思いますが未熟卵にはならないでしょうか?
    (3)早めに採卵しても受精や移植には問題ないのでしょうか?
    お願い致します。

  • 胚培養士より

    以下、お答えします。
    Q1.でも採卵時期は排卵直前がベストなのではないでしょうか?
    A1.おっしゃるとおり、排卵する前くらいが良いと思います。
    Q2.2日前なら確かに排卵直後にはならず確実に採卵できると思いますが未熟卵にはならないでしょうか?
    A2.“14日目に充分な大きさに発育するはずの卵胞”をあえてはやめに12日目で採卵するのなら、卵子の成熟度に悪影響が出る場合もあるかも知れません。
    Q3.早めに採卵しても受精や移植には問題ないのでしょうか?
    A3.上述しましたとおり、あえて充分な大きさにならないまま採卵を実施すると受精やその後の胚発育に悪影響を及ぼす可能性はあると思います。ただ、次回12日目に採卵しようというからには、今回の14日目の卵胞の大きさがむしろ大きくなりすぎだったと判断したのかも知れません。
    真意は私にもよく分かりませんが、“12日目”の採卵ということに重きをおいているのではなく、今回よりももう少し小さめの卵胞直径で採卵しましょうという意味かも知れませんね。担当医師にもよくご確認ください。

林檎(女性:大阪府)様から

2008.05.05

  • 凍結待ちです

    こんばんは。貴院で治療をしています林檎といいます。
    先週採卵をし二個の受精卵ができ培養して順調にいけば今日胚盤胞になる
    はずでしたが四日目から分割が遅くなってきているそうで今日は胚盤胞の
    確認が出来ませんでした。もう一日待ってみましょうと言うことで
    明日はっきり判ると思うのですが不安で仕方がありません。
    今まではずっと初期胚を移植していたので余計だと思います。
    今日の話ではもしこのまま胚盤胞にまでなったとしても
    遅れている分妊娠率も下がりますと言われたのですがその場合凍結は
    しないほうがいいのでしょうか?貴院は胚盤胞でなおかつグレードB以上で
    ないと凍結されないみたいですがそれ以外の受精卵も凍結して頂けるのでしょうか?それともし胚盤胞にまでならなかった場合これから先そういう事に
    対しての治療もして頂けるのでしょうか?色々と質問ばかりで申し訳
    ありませんが回答の程宜しくお願いします。

  • 胚培養士より

    お答えします。
    Q1.こんばんは。貴院で治療をしています林檎といいます。先週採卵をし二個の受精卵ができ培養して順調にいけば今日胚盤胞になるはずでしたが四日目から分割が遅くなってきているそうで今日は胚盤胞の確認が出来ませんでした。もう一日待ってみましょうと言うことで明日はっきり判ると思うのですが不安で仕方がありません。今まではずっと初期胚を移植していたので余計だと思います。今日の話ではもしこのまま胚盤胞にまでなったとしても遅れている分妊娠率も下がりますと言われたのですがその場合凍結はしないほうがいいのでしょうか?
    A1.胚盤胞が順調に得られていないので不安もおありかと思います。お気持ちお察しいたします。ただ、6日目の胚盤胞は5日目の胚盤胞にくらべて、妊娠率は半減するといわれております。胚盤胞のCクラスというのは5日目で妊娠率は10%を切り、6日目ですと、さらにその半分以下に下がります。よって、当院では、6日目の胚盤胞のグレードがC以下であれば、妊娠率はほぼゼロに近いと思われますので、凍結はお勧めしておりません。
    Q2.貴院は胚盤胞でなおかつグレードB以上でないと凍結されないみたいですがそれ以外の受精卵も凍結して頂けるのでしょうか?
    A2.ご希望であれば6日目で胚盤胞B以上になっていない胚の凍結を実施しないわけではありませんが、当院では、凍結保存は妊娠が期待できる場合にお勧めしております。お気持ちは大変よく分かりますが、経済的負担、身体的負担、および凍結胚移植に費やす時間的な側面を考えると、妊娠の可能性が期待できない胚を凍結しないほうが患者様にとって得策と考えます。
    Q3.それともし胚盤胞にまでならなかった場合これから先そういう事に対しての治療もして頂けるのでしょうか?
    A3.胚盤胞が得られない場合は、基本的には胚の質を改善することが治療方針とになるかも知れません。良い胚、すなわち胚盤胞が得られるまで粘り強く治療を続けていくことになるでしょう。具体的に「こうすれば必ず胚盤胞が得られる」といった方法は現在の医学では存在しませんが、卵巣刺激法、採卵のタイミング、注射の種類を変えたりして、試行錯誤しながら卵の質を改善することになると思います。

pearl(女性:京都府)様から

2008.05.01

  • 凍結杯盤胞の復元スピード

    はじめまして、宜しくお願いいたします。
    本日、凍結胚盤胞(凍結時5日目胚盤胞G4に近いG3AA)の移植でした。
    移植予約時間の2時間前に解凍確認の電話をし、問題なく解凍が始まっていますので予定通り2時間後の移植になりました、移植前に説明があり胚盤胞がG1までもどってきてますが、いつまでも待てないので移植しました。
    医師、胚培養士にも、復元率が遅いのは大丈夫なのか?ダメージは受けていないのか?と質問した所、ダメージはみうけられません少し遅いですが解凍から3時間程なので・・・との事でした。
    凍結胚盤胞の復元時間はどの程度が正常なのでしょうか?復元率が遅い受精卵は、復元率が早い受精卵とくらべ妊娠率や経過に大きく違いがあるのでしょうか?

  • 胚培養士より

    お答えします。解凍後3時間で、凍結によるダメージが見られず、G1まで復元してきているのであれば、当院でも問題ないとしていますし、妊娠や経過にも大きな問題は見当たらないように思います。うまく行くといいですね。

スヌ(女性:大阪府)様から

2008.05.01

  • 凍結胚移植

    ロング法にて採卵し胚盤胞まですすめ1個を凍結しました。
    10個程度の受精卵が出来とても喜んでいたのですが、最終的には1個しか凍結できず、しかもグレードはBとCの間とのことでとても残念でした。
    ドクターには次の周期で戻すように言われたのですが、前回ロング法でABグレードで確立40%と言われた胚を1個新鮮のまま戻し失敗しているので成功する自信がなくまた落ち込む自分を想像してしまうととても怖いです。自分に意気地がないのです。
    質問ですが、
    このまま気持ちを整理して今ある1個の胚盤胞をとりあえず戻してみるのがいいのでしょうか?それとも体を休めてまた新たに体外受精に望み得られた胚とあわせて移植に望んだほうが可能性としては高いのでしょうか?
    また、私はPCO気味で今もお腹がはれて休憩中です。卵の数は取れるのですが卵の質がよくありません。これはPCOのためですか?卵の質をよくする方法はありますか?次の体外受精を見据えた場合、刺激法はどんなものが考えられるでしょうか?引き続きロング(前述2回)でいいのでしょうか?過去にはショート法の経験もあります。

  • 胚培養士より

    私は医師ではありませんので、ご了承お願いいたします。
    Q1.ロング法にて採卵し胚盤胞まですすめ1個を凍結しました。10個程度の受精卵が出来とても喜んでいたのですが、最終的には1個しか凍結できず、しかもグレードはBとCの間とのことでとても残念でした。ドクターには次の周期で戻すように言われたのですが、前回ロング法でABグレードで確立40%と言われた胚を1個新鮮のまま戻し失敗しているので成功する自信がなくまた落ち込む自分を想像してしまうととても怖いです。自分に意気地がないのです。質問ですが、このまま気持ちを整理して今ある1個の胚盤胞をとりあえず戻してみるのがいいのでしょうか?それとも体を休めてまた新たに体外受精に望み得られた胚とあわせて移植に望んだほうが可能性としては高いのでしょうか?
    A1.お気持ちは大変よく分かりますし、気持ちが落ち着いてからでも良いと思いますが、胚盤胞のBC(当院のグレード基準でしょうか?)は妊娠の可能性はありますし、すでに凍結保存してあるのでしたら、まずその胚を移植して結果がでてから、次の採卵を実施するかどうかお決めになっても良いかと思います。
    Q2.また、私はPCO気味で今もお腹がはれて休憩中です。卵の数は取れるのですが卵の質がよくありません。これはPCOのためですか?
    A2.PCOSの影響もあるのかも知れませんが、PCOSの方全員が卵の質が悪いわけではありませんし、お聞きしていると、過去にABというグレードの良い胚盤胞も得られているので、現時点では「スヌ様がPCOSだから良い胚が得られない」と断定は出来ないかも知れません。
    Q3.卵の質をよくする方法はありますか?
    A3.つらいところですが、明確にこういったことをすれば、絶対に卵の質が良くなると断言できる方法はいまの医学では存在しません。卵巣刺激法や、注射の種類・量、など試行錯誤してみるしかないです。
    Q3.次の体外受精を見据えた場合、刺激法はどんなものが考えられるでしょうか?引き続きロング(前述2回)でいいのでしょうか?過去にはショート法の経験もあります。
    A3.ロング法で結果が出ない場合、アンタゴニスト法で刺激してみるなどの方法は考えられるかも知れません。ショート法につきましては、PCOSの方にはあまりお勧めしないかも知れません。
    ただ、この件につきましては、私は専門ではありませんので、担当医師に直接ご相談されたほうが良いでしょう。ご不安もおありかと思いますが、あまり、先のことばかり考えすぎず、まずは、気持ちを整理して、凍結胚の移植を頑張ってくださいね。応援しています。