医療法人 越田クリニック

胚培養士掲示板

卵子や精子に関する質問、培養室についてのQ&Aを掲載しています。

【冬季休暇のお知らせ】
令和2年12月23日(水)~令和3年1月3日(日)までは休診とさせて頂きます。

にゃんまげ様から

2019.12.04

  • 35歳2人目不妊で妊活中。一人目は自然妊娠。
    本日新鮮胚移植を初めてしてきました。
    ショート法で5個採卵、3個受精内、2個分割。
    ①3日目 10分割以上グレード3
    ②3日目 10分割グレード2
    質問
    1. ①を移植、②を培養(凍結できるかは後日)しましたが①②の妊娠率はどれくらいでしょうか?
    2.分割が早いと男の子の可能性が高いと聞きますがやはりそうなのでしょうか?
    3.分割が早くても胚盤胞にならない可能性もあるのでしょうか?
    4.初期胚で分割が早くてもその後培養し、胚盤胞になる頃にはスピードダウンし、胚盤胞を凍結した際には6日目胚盤胞などの結果になることもあるのでしょうか?
    以上、ご回答宜しくお願いします!!

  • 胚培養士より

    1:①②ともに当院での妊娠率は13%程度です。

    2:はっきりとはわかっておりません。

    3:3日目が順調でもその後胚盤胞に育つとは限りません。

    4:上記のようにその後5日目では育たずに6日目で育つ可能性も十分ございます。

    ご質問ありがとうございました。

t.a.様から

2019.12.04

  • ①2日目初期胚4番割グレード3 〜4
    ②2日目初期胚6番割グレード3 〜4
    以上の2つが胚盤胞まで進んで凍結できる可能性はどれくらいでしょうか

  • 胚培養士より

    申し訳ありませんが、今回のデータは当院ではございません。通われている施設へお聞きください。

    ご質問ありがとうございました。

SOARA様から

2019.12.04

  • はじめて投稿させてもらう43歳のものです。
    42歳の時の採卵で3個採卵し2 個顕微授精で
    受精をしました。そのうち3日目のもの(8cellg3)を胚移植し着床までしましたが、その後育だちませんでした。
    残り1個を凍結し評価が、胚盤胞 5AB です。
    質問ですが、
    5AAが一番良いと聞いてますが
    5ABと5BAでは5BAの方が良いと言われますが
    妊娠率は変わるのでしょうか?
    変わるとしたらそれぞれどのくらいの率なのでしょうか?よろしければ教えて下さい。

     

  • 胚培養士より

    2018年度の当院のデータでは胚盤胞AB,BAではBAの方が8%程妊娠率は高いです。

    ご質問ありがとうございました。

ぽんた様から

2019.12.04

  • ①2人目不妊で、人工授精で妊娠せず、体外受精に切り替えています。しかし、卵胞が育たないことが何度か、育っていたけど体外受精当日になくなっていた(排卵した可能性)ことが1回、卵液をとれたけど卵が入っていなかったことが1回と、なかなか体外受精までたどりつきません。排卵直前のタイミングで採卵するというのは、そんなに難しいことなのでしょうか?それとも、病院の技量によるのでしょうか?
    体外受精前々日の夜中と前日朝にナファレリール点鼻薬をしていますが、その方法が最善ですか?

    ②毎回薬を飲んだり、注射したりしていますが、卵胞は一つか二つしか育ちません。平均6個ぐらいは育つと聞きましたが、なぜでしょう?41歳という年齢も関係しますか?

    ⓷人工授精をしていた時は、クロミッド処方だけで、卵胞は育っていました。注射しても一つか二つしか育たないのなら、注射しない方がよいということもありますか?

  • 胚培養士より

    ①治療内容に関しては胚培養士からはお答え致しかねます。申し訳ありません。治療内容に疑問をお持ちであれば一度セカンドオピニオンをするのも一つの方法かと思われます。

    ②卵巣機能が不良(AMH低値)の場合は育つ卵胞は少なくなります。また40歳以上という年齢因子も大きいかと思われます。

    ③胚培養士からはお答え致しかねます。申し訳ありません。

    ご質問ありがとうございました。

S様から

2019.12.04

  • 初めまして。この前初めての体外受精の採卵を致しました。32歳です。旦那の精子の運動率が悪く、人工授精を5回したのですができず、体外受精に踏み込みました。
    7コ卵がとれたのですが、正常な卵が4つで、胚盤胞にて1つのみの凍結となりました。5日目に5BBという評価でした。この評価はどのように受け止めればいいのですか?そして、受精率悪くないですか?卵があまりよくないとゆうことなのでしょうか( °o°)

  • 胚培養士より

    施設により異なりますが、胚盤胞に育つ確率は1/3です。受精卵4個中1個は悪くない結果かと思われます。また5BBのグレードは良好かと思われます。

    受精率は顕微授精であれば70-80%なので少し低めです。精子、卵子どちらの影響もあります。

    ご質問ありがとうございました。

みち様から

2019.12.04

  • 34歳、これまで7回人工授精を試みダメで、先日初めての体外受精を終えたところの者です。
    採卵数23のうち使用できた卵21、病院の方針で半顕、ふりかけ11と顕微10でした。
    ふりかけは未授精3・残りは授精したものの成長せず凍結0
    顕微は10すべて授精確認できましたが凍結できたものは4(うち初期胚1)でした。グレードは5日目の拡張BCでした。
    ふりかけ法で全滅して顕微も辛うじて…という結果では、仮に妊娠したとしても児のリスクが大きいのではないか?気がかりでなりません。
    方法によって、ここまで明確な差が出ることはそれなりにあるものなのでしょうか?

  • 胚培養士より

    当院では受精方法で胚の発育はかわらないと考えております。今回の結果はたまたま質の良い受精卵が顕微授精の方に多かったと思われます。結果的にこのように片方の受精法のみで胚盤胞が育つということは少なくはありません。

    ご質問ありがとうございました。

みー様から

2019.11.29

  • 体外受精にステップアップし、初めての採卵がありました。
    低AMHと言うこともあり、2つしか成熟卵がなかったです。2つとも受精してくれ1つは凍結まで進んだので安心していたのですが、5日目4BCと言われ、あまり良くないのでまた採卵からした方がいいと言われました。
    受精卵の写真を見せてもらったのですが、空胞?かも知れないと言われましたがどういうことでしょうか?
    そんなに妊娠の可能性が低いのでしょうか?

     

  • 胚培養士より

    当院での5日目4BCは平均的なグレードです。決して悪いグレードではありません。
    空胞に関しては写真を見てみないことにはわかりかねます。申し訳ありません。

    ご質問ありがとうございました。

まゆぽこ様から

2019.11.29

  • 40歳です。妊娠6週目で、稽留流産をしました。数ヶ月後、落ち着いたら、不妊治療を再開する予定なのですが、40歳で、顕微受精の凍結胚盤胞の移植にて、流産せずに、無事に出産までいく可能性は、何パーセントですか?
    流産率も合わせて、教えて頂けますか?

  • 胚培養士より

    40-42歳で胚盤胞1個移植した場合の妊娠率は23%程度、流産率は24%程度です。40歳のみでのデータがございません。申し訳ありません。また出生率に関してのデータがございません。申し訳ありません。

    ご質問ありがとうございました。

kom様から

2019.11.29

  • 他院で治療中です
    凍結胚移植5回目するか悩んでいます
    2度化学流産、不育治療しながら2度の胚移植しましたが2度とも着床せず
    採卵した3日目グレード3の卵が最後2つ残っています。先生には1.2回目胚移植はグレード1.2の卵、3.4回目はグレード3の6から8分割胚だったけど5度目をするならグレード3の二分割だから融解しても着床確率は落ちますと言われ悩んでいます。そんなに落ちるのでしょうか?
    妊娠につながらない確率の方が高いのでしょうか?
    不育の薬を飲み始めても着床すらせず結果が出ません。

  • 胚培養士より

    当院では3日目胚のグレードに関しては1,2,3で妊娠率に大きな差はありません。ただ分割数は6細胞未満になると低くなります。今回の胚3日目2細胞はほぼ2日発育が遅れているので妊娠率はかなり低くなるかと思われます。ただ当院では3日目6細胞未満の胚の凍結、移植を原則行っていないため妊娠率はわかりかねます。通われている施設にお聞き下さい。

    ご質問ありがとうございました。

もも様から

2019.11.29

  • 胚盤胞についてお伺いします。

    主人の精子の運動率が悪く、顕微授精に挑戦中です。
    採卵後、6個の受精卵を凍結していますが、グレードがあまりよくなく再度採卵しようかなやんでいます。
    5日目に胚盤胞になったものは、4BA、3BB、4BC、4CB
    6日目胚盤胞になったものは、5BA、3BBでした。
    6日目胚盤胞は妊娠率はほぼないでしょうか?
    それぞれ、妊娠率はどの程度ありますでしょうか?

  • 胚培養士より

    5日目4BA 50-60% 3BB 40-50% 4CB,BC 30-40%
    6日目20-30%

    グレードはあくまで形態的な胚の評価です。十分に妊娠の可能性はあるかと思われます。

    ご質問ありがとうございました。

まるちゃん様から

2019.11.29

  • はじめまして、培養士さんへ質問です。
    42歳で不妊治療中です。何度か採卵、移植を行なっていてこの度転院してはじめての採卵で二個採卵でき一つは未熟卵でした。一つは分割も順調でフラグメントも0に近く良い卵ですよ。と病院の先生から言われてその時は採卵後3日目の診察で8分割フラグメント0と言うデータをみせてもらいました。
    明日(培養4日目)凍結予定です。と言われ後でなぜ3日目で凍結ではないのかと言う疑問がわきましたがその後の凍結確認で培養4日目分割期胚一部融合で凍結しました。朝の凍結だったのでもう少しで桑実胚ってところだね。と言われいただいた写真の胚の形が少し削れたようにない部分があり丸くないのですが
    病院の先生は全く気にしなくて大丈夫と仰ってましたが培養士さんともお話ができていないのでとても不安です。
    今まで凍結してきた胚は、まん丸でした。
    うまく表現できないのですが、まるの下の方三日月ほど削れていてそれ以外は割球もほんのり見えていてキレイで細胞が壊れているような感じはしません。これが一部融合という意味なのでしょうか?たまたま収縮した時の写真なのでしょうか?
    一つしかない受精卵なのでとても気になってしまっています。わかりづらく申し訳ありませんが教えていただきたく宜しくお願いします。

  • 胚培養士より

    一部融合の場合、輪郭としては歪になっていていてもおかしくはありません。医師の言うように問題はないかと思われます。

    ご質問ありがとうございました。

mariko様から

2019.11.29

  • 他院で不妊治療をしているものです。
    先日採卵をし、採卵5日目に凍結結果を聞いてきました。①〜⑤の妊娠率、⑥・⑦・⑧それぞれ教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

    ①初期胚 8細胞グレード1
    ②胚盤胞 5AA
    ③ 〃  4BB
    ④ 〃  3CB
    ⑤ 〃  3BB

    ⑥後期桑実胚が採卵後5日目診察時点で3つあったのですが、それが胚盤胞まで育つ可能性は何%ほどなのでしょうか。

    ⑦次回初めての移植になるのですが、ERA検査・子宮内フローラ検査をしてから移植をしたほうがいいのでしょうか?初めての移植で検査されてから移植する方はいらっしゃいますでしょうか?年齢は37歳で子なし、子宮内膜症持ちです。妊活歴約1年です。

    ⑧初期胚は、1番目・2番目にいいやつを最初に凍結して、その後他のを胚盤胞まで育てていると医師から説明がありました。その場合、胚盤胞のグレードCBを移植するよりは、初期胚を移植したほうがいいのでしょうか?

     

     

  • 胚培養士より

    ①初期胚 8細胞グレード1  妊娠率12%程
    ②胚盤胞 5AA           50-60%
    ③ 〃  4BB           40-50%
    ④ 〃  3CB           30-40%
    ⑤ 〃  3BB           30-40%

    ⑥申し訳ありませんが、そのようなデータは当院にはございません。
    ⑦当院では基本的に何度か移植してもうまくいかない場合に色々な検査をお勧めしております。
    ⑧グレードの良い初期胚が胚盤胞に育つとは限りません。胚盤胞に育っている胚の方が妊娠率は高いかと思われます。

    ご質問ありがとうございました。

えりりん様から

2019.11.29

  • 採卵二日目で受精確認に行くと、5個正常受精したけど、どれも2つ核が見えている。これから経過を見て凍結できるか確認しますとのこと。
    現時点で核が2つでも成長する可能性はあるのか、仮に成長しても染色体異常やなにか問題はないのか、今後のことが心配で教えてほしいです。

  • 胚培養士より

    正常に受精した胚は前核が2個、極体が2個確認できます。ですから、問題はありません。ただ受精卵の染色体異常に関しては形態的にはわかりかねます。

    ご質問ありがとうございました。

mj様から

2019.11.19

  • 胚盤胞期胚をBL3BC.BL4BC.BL5BCをそれぞれ凍結しました。融解後グレードが変わる(例BCがBBやAB)事はありますでしょうか。また、今のままのグレードで移植し、妊娠に至る可能性は低いでしょうか。

  • 胚培養士より

    当院では移植前日に融解を行っております。移植までにグレードがかわることはございます。良くなることもあれば悪くなることもございます。

    BC、CBのグレードは当院では平均的なグレードです。十分に着床する可能性はございます。

    ご質問ありがとうございました。

てる様から

2019.11.19

  • 40才です。他院で、採卵。九個とれ、顕微授精で、5つ受精卵が出来き、1つ凍結まで至ったようですが、スクリーニング出来なかったと
    連絡がきました。

    凍結まで至り、スクリーニングできない
    理由で考えられるものは何か教えて頂いても宜しいでしょうか??グレードでしょうか??

  • 胚培養士より

    着床前診断の検査に出すための細胞の採取が出来なかったのではないかと思われますが、原因はわかりかねます。申し訳ありませんが直接通われている施設にお聞きください。

    ご質問ありがとうございました。

ぽち様から

2019.11.19

  • 顕微授精と男性の禁欲期間や年齢について教えてください。

    先日他院で初めての採卵と顕微受精を終えた32歳です。
    元々は体外受精の予定だったのですが、
    当日精子を洗浄濃縮した後のPath velocityが61.9micro/sということで、基準値70を下回り急遽顕微授精で実施となりました。

    実はその時主人が出張等多忙で、禁欲期間が7日あって、(採卵日8日前に射精)、禁欲期間が質の低下に繋がったのかなと心配です。
    (精液検査よりも数値が悪かったです)

    受精結果、採卵数も23個と多かったので5aa2つ、4aa1つ、5bb1つ、4bb2つの胚盤胞が6つ程出来たのですが、見た目だけでは染色体異常は分からないとか、
    調べると禁欲期間は短いほど良いとか一般的に聞くので、
    このまま染色体などに問題なく健康な子どもが出産できるかが心配です。

    培養士さんに形や動きが良い精子を選んで頂いていると思いますし、染色体異常があれば胚自体が育たなかったり、妊娠しても流産してしまったりという自然淘汰もあるとは思うのですが、
    体外受精予定から思わず顕微受精になったことや、禁欲期間が長かったこと、それから主人が高齢(50歳)であることから、健康な子が生まれてこれるかが気にかかっています。
    こんな質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

     

  • 胚培養士より

    当院での禁欲期間推奨は0-5日としております。7日であれば大きく影響するという日数ではないかと思われます。ご主人の多忙による疲れ、ストレスが精液検査結果に影響した可能性も十分あります。

    染色体異常に関しては自然妊娠であってもある一定の確率でおこり得ます。胚の形態的評価だけではわかりかねます。

    ご質問ありがとうございました。

みぃころ様から

2019.11.19

  • 5日目胚盤胞の最初の数字の3というグレードの評価はどのような感じでしょうか?
    今回四つ胚盤胞まで培養にかけて5日目胚盤胞で3aa.3ab×2、6日目胚盤胞で4cbという結果でした。6日目胚盤胞の方のグレードはほぼ可能性はないと理解しておりますが5日目胚盤胞の3aa.3abグレードはこちらの病院ではどのような妊娠率か教えていただけますでしょうか?

  • 胚培養士より

    最初の数字はステージといいまして、発育段階を示すものです。1-6まであり数字が上がるにつれて発育も進んだ状態です。5日目朝一観察であればステージは3,4が望ましいです。ステージ3は通常の胚盤胞の大きさです。3AA,3ABの妊娠率は50-60%です。6日目4CBは20-30%です。6日目胚盤胞の妊娠の可能性は十分にあります。

    ご質問ありがとうございました。

K様から

2019.11.16

  • はじめまして。40歳6ヶ月です。

    1度目は、
    ショート法で5個採卵→
    2個受精して
    (3日目:8分割 5%プラグメーション、8分割 10%)、
    2個胚盤胞(5日目 5BA、5日目 5BA)まで
    いきましたが、その2個をスクリーニング検査(着床前診断)をした結果、
    1個はモザイク?ダメで
    もう1個は4番染色体に異常があり60% (※1)であまり良くないとの事ですが凍結してます。
    2度目は、
    アンタゴニスト法で7個採卵→
    2個を体外、5個を顕微の結果、
    顕微の4個に受精確認の連絡が翌日にありました。
    受精3日目(採卵日を0日として)の結果、
    4個の初期胚のグレードが良くないので、胚盤胞までいくのは厳しいと言われています。↓
    ・10分割 30%(プラグメーション) ×2個
    ・8分割 20% ×1個
    ・5分割 5% ×1個
    グレードは分かりません。

    ここで質問です!
    ①このグレードだと先生が言うように、胚盤胞までいくのは厳しいのでしょうか?
    そして、胚盤胞まで育つ可能性はあるのでしょうか?
    ②もし、胚盤胞までいっても、グレードの良くなかった初期胚は、染色体異常の確率は高くなるのでしょうか?
    ③(※1)凍結してる胚を移植しても8週目あたりで流産する可能性があり、16週目で羊水検査を勧められてますが、スクリーニング検査結果が何%だと安心して移植できるんでしょうか?
    ④栄養解析の血液検査を勧められてますが、不足している栄養補充?で本当に卵の質は良くなるんでしょうか?
    ちなみに今はエレビットを飲み続けて3ヶ月になります。

    回答の程 宜しくお願いいたします。

  • 胚培養士より

    ①当院での基準では5分割以外状態は悪くないかと思われます。胚盤胞まで育つかどうかは3日目の結果だけではわかりかねます。

    ②染色体異常に関しては胚のグレードというよりは年齢因子が一番大きいです。

    ③着床前診断の結果は全く何も異常がない場合が良い結果になる可能性は高いかと思われます。

    ④サプリメントで卵質が必ず改善するわけではありません。漢方、サプリメントは卵質改善の可能性はありますが、あくまで補助療法です。

    ご質問ありがとうございました。

とく様から

2019.11.16

  • 初めまして、質問させてください。
    初回採卵で21個取れたうち正常受精11個、1PNと0PNがそれぞれ3個ずつで計17個培養しています。
    培養3日目に良好な初期胚を2個凍結、残りは胚盤胞になるまで培養するとの話だったのですが、3日目のグレードが全体的に不良で分割スピードが遅いと言われました。
    8分割になった良好な初期胚1個は3日目で凍結して残りは様子をみるとのことなのですが、
    ①3日目の時点でスピードが遅かった胚が胚盤胞になる確率はスピード良好なものより低くなりますか?
    ②3日目の時点でスピードが遅い胚では5日目で胚盤胞まで成長する確率は低いでしょうか?もし胚盤胞になったとしても6日目のことが多くなるのでしょうか?
    採卵数も受精卵もそこそこの数がありいくつか胚盤胞がえられるのではと期待していたため、3日目不良なものが多いと言われて急激に不安になってしまいました。
    よろしくお願いします。

  • 胚培養士より

    順調に発育している胚の方が胚盤胞に育つ確率は高いとは思われます。ただ発育遅延胚が育つ可能性も十分にあります。3日目の時点で1日発育が遅れている胚は6日目に育つことはあるかと思われますが、可能性が高くなるかどうかはわかりかねます。3日目の時期は胚の優劣がわかりにくい時期のため、結局は培養し、育ててみたいとわからないです。

    ご質問ありがとうございました。

オレンジ様から

2019.11.16

  • 43歳女性です。

    顕微授精で胚盤胞を6つ凍結。
    1回目4B B移植→胎嚢確認後の流産
    2回目4B B移植→胎嚢確認前の流産
    となり、残り4個の胚盤胞を着床前診断に出す事も可能という話を聞きました。
    一度凍結した胚を検査に出し再凍結するという事は、たとえ染色体異常のない胚が残ったとしても、その胚にかかるダメージは相当なものでしょうか⁈

  • 胚培養士より

    着床前診断を行うための細胞を取る作業自体も胚にダメージを与えています。凍結、融解も胚にダメージを与えております。ただ当院では行っておりませんので、復活確率についてはわかりかねます。申し訳ありません。

    ご質問ありがとうございました。