医療法人 越田クリニック

スタッフブログららら日記

2014.06.25

神戸の街

大好きな街、神戸。
山と海に囲まれた神戸で生まれ、育った。
自然にもふれあえる街、そしてファッションの街でもある。図3
ぶらぶらと歩いてみることがよくある。
元町から三宮に向けて歩いていると、レトロな街並みが広がる。                   図4
神戸旧居留地。
洋館のたたずまいが残る神戸の新しいファッションの発信地。
日本の歴史が動いた幕末の1858年、日米修好通商条約により、兵庫(神戸)に港が開港した。
この時に神戸旧居留地の歴史が始まったといわれている。
歴史を感じながら歩いてみる。                                 図5
おしゃれな壁のショップ。。図6
最近オープンしたホテルケーニヒスクローネ神戸。                         図2
色鮮やかな洋食とスイーツの朝食ビュッフェ。スイーツとパン好きな私にとってはぜひ食してみたい。
朝食といえば、元町から北へ上がったところにある北野ホテルの世界一の朝食。
スモール・ラグジュアリー・ホテルの協会より「世界一」と称賛された、フランス料理のベルナール・ロワゾー氏の朝食メニューである。              図1
焼き立てパン、バターの香りのフィナンシェ、、ここでしか味わえないコンフィチュール.
色鮮やかにテーブルを彩る。
ぜひ神戸の街を楽しんでください。
 
看護部  藤島由美子

2014.06.18

第33回 日本アンドロロジー学会

先日、軽井沢にて開催された「日本アンドロロジー学会」に参加して参りました
 
“アンドロロジーって何” となる方も多いかと思いますが、
アンドロロジー(andrology)とは、“男性科学”という意味で、
男性ホルモンであるアンドロゲンに関する研究すべてを包括して指します。
ちなみに“男性科学”に対する言葉が “婦人科学(gynecology)” です
 
今学会は、男性不妊治療に関する内容はもちろん、精子形成に関する基礎研究や、
精巣がん・前立腺がん治療についてなど、非常に多岐にわたる発表がありました。
 
男性不妊治療分野では、
無精子症患者に対する顕微鏡下精子採取術 (MD-TESE) の成績についてや、
精巣内精子を用いた顕微授精の成績 (TESE-ICSI) など、
他院での実際の成績を聞く貴重な機会を得ることができました
 
CIMG7718      CIMG7689
 
私は今回初めて軽井沢に訪れたのですが、空気も良くて緑にあふれ、とても癒されました
関西在住だと、軽井沢はあまりなじみがない場所のように感じますが、
東京から新幹線1時間で行くことができます
新大阪から新幹線に乗ってしまえば、途中お弁当を食べつつ、あっという間でした
軽井沢駅を降りてすぐ近くには、大きなアウトレットがあり、
周辺にはオシャレなカフェや、おいしいフランス料理店もたくさんあるようなので、
今度はプライベートでいろいろ行ってみたいです
 
そして、学会で得ることができた新たな知見は、しっかりとクリニックに還元していく予定です
患者様により良い治療を受けて頂けますよう、今後とも邁進して参ります。
 
医療技術部  久保 早織

2014.06.11

たこ焼き

大阪と言えばたこ焼き!一家に一台たこ焼き器がある。
これは関東に住む人からすれば信じられないみたいですね!
昔はよく家でたこ焼きパーティーをしましたが、最近は
めっきりしなくなり食べる機会もほとんどなくなりました
が!最近見つけたたこ焼きBAR!!
ここでは色んなトッピングが選べます
その中でも特にお気に入りがこちら↓
レタストッピングでほとんでたこ焼き見えませんが、、
スイートチリ味
IMG_9708 (1)
めんたいこ味
IMG_8692
 
後、写真はありませんが塩ラー油味もお気に入りです
皆様は、ご自宅でたこ焼き、作られますか?!
オリジナルの具材やトッピングがあれば教えて下さい
受付 加藤

2014.06.04

大井川鉄道

先日、静岡県の大井川鉄道へ行ってきました!
新幹線で名古屋を通過し静岡掛川で乗り換えます。
新金谷~千頭の道のりをSL列車が走ります。128
149
道中、車掌さんが歌ったり、駅弁を車中で食べたり、トンネルへ入ると排気のにおいと煙であわてて窓をしめたりと終始忙しくあっという間に到着してしまいました。
宿についてからはハイキングへ出かけました。134
この吊り橋、まるで土曜ワイド劇場です(笑)
定員10人までしか渡ることができず、みなさんの振動が橋にそのまま伝わりかなりスリリングでした。
翌日は”南アルプスアプトライン”で森の中へ!131
森林浴が心地よく、携帯もつながらないほどの山奥に久しぶりにリフレッシュできました。
かなりの観光客で、行きも帰りも超満席!次回は紅葉の季節に訪れたいですね。
212
越田クリニック 総務 中山久美