医療法人 越田クリニック

スタッフブログららら日記

2013.03.22

メロンパン

こんにちは。
私は不器用ですがブレッドと和菓子を作りを習いはじめ…かれこれ6年になります。
最近はサボリ過ぎて先日、半年振りにブレッドを習いに行ってき来ました。
久々のレッスンが「メロンパン」作り。授業が始まる前にレシピを見て少しヒヤヒヤ
皆さまご存知ですか?
「メロンパン」は日本発祥の菓子パンです。明治時代後半から第一次世界大戦後に作られ初め
当時のメロンパンはアーモンドを縦に割ったような紡錘形をしていました。
そもそも名前の由来は表面の模様がメロンに似ていることから呼ばれています。
ビスケット生地に使われるメレンゲが訛ってメロンになったという説もあります。
メロンパンはパン生地の上にビスケット生地をコーティングし焼きます。
計量→こね→1次発酵→ガス抜き→成形→2次発酵→焼成
2時間半かけて作ったメロンパンはオーブンを開けるとビスケット生地の甘い香りと抹茶の良い
香りが漂っていて幸せな気分になりました
出来上がりは久々にしてはまずまずの出来栄え
DSC_0122
DSC_0121
出来上がったパンは越田クリニックの先輩達に召し上がって頂き喜んでもらえました。
私も試食…1個:460Calもあるのにペロリと食べてしまいました
来月はベーグルと湯種食パンを習いに行って来ます。次回も楽しみに待っていてくれている先輩達です。
メディカルアシスト部:中平 理佳

2013.03.13

アレンジフラワー

少しずつ春が近づいていますが、みなさん体調はいかがですか
私は花粉症の症状が少し出てきてますが軽いので助かってます
花粉症の方はお花を見るだけで鼻がムズムズしてくる方もいらっしゃるかもしれませんが、春はお花が一杯ありますよね
わたしは趣味でアレンジフラワーを習っていて、先日はナチュラルステムブーケ(花束)を作ってきました
花束には大きく分けて2種類の組み方があるようで一つはパラレル(平行)と言ってまっすぐに組んでいくやり方と、もう一つはスパイラルと言ってらせん状に組んでいく方法があるようです
今回はスパイラルで作りました。初めは花も少しなので指先で茎を持ちながら組んでいき多くなるにつれて茎を握り締めながらなので、手の小さな私には限界があり手がつってしまい大変でした
3回目に何とか花束らしくなり茎の所を輪ゴムで止めてラッピングをして完成
いつか花束を贈り物として自分で作れるようになりたいと思っています
 
t02200165_0800060012441759408[1]
 
o0600080012441759409[1]
 
t02200165_0800060012441759407[1]
看護部  篠丸  美嘉

2013.03.06

啓蟄

啓蟄(けいちつ)というのは二十四節気の一つで、
 
 
春の暖かさを感じて冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる頃の事だそうです。
 
 
今年の啓蟄は3月5日
 
 
梅の花も咲き、暖かさを実感する日も増えましたね。
 
 
私の身近な存在では、ベランダの植木たちが新芽をつけています。
 
 
冬の寒さに耐え、力強く芽吹く姿は小さいながらも力強く生きる力を感じます。
 
 
これは紫陽花の芽です。花の時期はまだ少し先ですが今から楽しみです  
SONY DSC
   
バラの新芽は他の植木よりも早く大きく元気に育っています 
SONY DSC
 
 
小さいながらも桜も芽をつけ始めました
SONY DSC
  
  
春まであともう少し、ですね。
 
  
医療技術部 山本修士