医療法人 越田クリニック

スタッフブログららら日記

2025.04.16

グランピング🏕️

先日グランピングに行ってきました。

サボテンなどの植物がたくさんで、カリフォルニア州をイメージした海外風のヴィラでとても雰囲気も良かったです。

気温もちょうどよく、BBQやバレルサウナもついていて、夜はキャンプファイヤーでまったりと、とてもリラックスした時間を過ごせました。

今回はヴィラタイプに泊まりましたが、他にもテントタイプなどあり、機会があればまた行ってみたいと思います。

受付 坂本

2025.04.09

再生栽培

細ねぎの再生栽培を始めてみました。根元の部分を再利用して育てるあれです。試した事がある方も多いのではないでしょうか

細ねぎの根元から5cmぐらいの部分を残して、根っこの部分が水に浸かるようにガラス瓶にセットします

植物は育てるより枯らす方が多いので、育たんだろうな…と期待せずにいたのですが…

2日後 新しい葉が出てきて

5日後 葉が伸びて

9日後 さらにしっかり伸びてきました

育て始めてから観察するのが日課になりました
「お、育ってる…?」と変化を探すのが面白いです

三日坊主で終わらなくて良かったです、早く食べられますように

看護部 廣角

2025.04.02

三寒四温とは言いますが、すごく寒かったり、暖かいを通り越してむしろ暑かったりと最近は温度差が激しいですね💦

それでもさすがにもう春です。桜の季節です🌸

少し前までは、ちらほらとだけしか咲いていませんでしたが、気が付けば結構咲いてきました。

満開もきっとすぐですね🌸

桜も奇麗ですが、やはり私は花より団子のインドア派…🍡

お菓子を食べながら家でまったり過ごしています☕

 

医療技術部 久保

2025.03.26

最近食べたもの

みなさんは食べることはお好きですか?

私はお酒が飲めないのですが、その分食べることが好きでちょくちょく外食に行っています🏃‍♂️

おすすめのお店を教えていただければ嬉しいです☺️

受付 森田

2025.03.19

生殖看護認定看護師教育課程を修了して

昨年の4月から、生殖看護認定看護師の資格を取得するために、今年の3月までの1年間、クリニックに勤務しながら学校に通わせていただきました。この、教育課程では、専門的な知識と技術を習得するためのプログラムが組まれており、多くの事を学ばせていただきました。

医療は、日々進化しています。この教育課程を通じて得た知識と経験を活かし、最新の知識や技術を常に学び続け、多くの患者様の力になれるよう努力していきたいと思っています。

看護部 篠丸

2025.03.12

年賀状

昨今の事情より、数年前から”年賀状じまい”をされる方が増えてきたように思います。

今年も多くの方から、”今年で最後にします” ”いつまでもお元気で”というメッセージが

届きました。

私は、毎年かなりの枚数を出していたのですが、この方に送ってよかったかな?と感じることも多くなりました。年賀状もタイミングを逃してしまうと、寒中見舞いや余寒見舞いになってしまったり・・・。

でも元旦にポストに入っているとやっぱり嬉しくなりますね。

年賀状は、本当に何年も会っていない方からも届くので、元気かなーとその方のことを思い浮かべるお正月の日でもあります。

いっぽうで、携帯番号から簡単にLINEにつながったりできるのに、そのワンクッションの作業がなかなかできなかったのですが、この”年賀状じまい”流れのおかげ(笑)で、積極的につながることができました。

20年ぶりにつながった方が今年は多くなり、簡単に連絡がとれるように。

なんでさっさとつながらなかったんでしょうね。

今年はきっと交流もさかんになるような気がします。外出することに億劫にならずに飛び出していきたいと思います。

そうそう、今年の年賀状は1枚も当たっていませんでした(泣)

総務 中山

2025.03.05

いちご狩り🍓

春と言えば…先日、急遽思い立ち家族でいちご狩りに行ってきました。

開始前にはスタッフさんからの丁寧な説明があり、どんないちごが栄養価が高くて美味しいのか等のお話しがあってからのいちご狩りの開始〜。30分間ですが、とっても甘くて美味しいいちごを堪能しました。月によりいちごの種類が変わって5月までいちご狩りはしているそうです。

春の味覚狩り、みなさんもいかがでしょうか?こんなに大きく甘いいちごはスーパーではないですよ

看護部 三井

2025.02.26

お茶

昔からお茶が大好きで、紅茶・中国茶・日本茶と色んな種類のティーバッグを毎日飲んでます🍵

食べる物に合わせたり、匂いや味に癒されたり、風邪予防や寒い時は生姜紅茶にしたり浮腫みが気になる時はあずき茶を飲んだり体調に合わせて飲んだりもします。

パッケージが凝った物も多くて置いてるだけでも可愛いですし、ノンカフェインのものありますしちょっとしたギフトとしても良いですね◎

催事の時はつい爆買いしてしまいますがそれを今日は何を飲もうかなとワクワクしながら選んで飲むのが日々の楽しみです✨

お忙しい日々だと思いますが、少しの癒しを楽しんでみてください😊

受付 北井

2025.02.19

ぼたん鍋

先日、丹波篠山のお店にぼたん鍋を食べに行きました。ぼたん鍋は丹波篠山市の郷土料理で滋養強壮に効果があるそうです。猪肉は、煮込むほど柔らかくなりとても美味しかったです。体も温まり寒い季節にまた食べに行きたいなと思いました。

看護部 山住          

2025.02.12

大寒波

まだまだ寒い日が続いていますね。

大寒波が来て冬の寒さを改めて感じています

もう少ししたら梅の見頃かなとワクワクしています。

花粉もつらい時期にはなりますが、梅やその先の桜の開花を楽しみに

この冬を乗り切ろうと思います!

 

医療技術部 石田

2025.02.05

京おでん

先日京都におでんを食べに行きました。

冬になると、食べたくなりますよね。定番の大根と卵に、変わり種のトマトや焼きなすも注文しましたが、全部美味しかったです。

薄味の京おでんも好きですが、名古屋や金沢などの日本のご当地おでんに挑戦してみたいと思いました。

受付 広瀬

2025.01.29

まだ気分は

今週から2月なのに、まだ年末年始気分が抜けきらずですが

節分👹とバレンタインが迫ってますね

なかなか、豆が喉を通らず

チョコは高過ぎて手が出ず

もう、3月にちらし寿司を自分で簡単に作ろうと思います

今年も良い一年にします!

やったことないことチャレンジしたいです!

 

 

今年の初日の出、今年で3年連続です。

年末、パンダに会いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

看護部 橋本

 

2025.01.22

成人の日

1月13日は成人の日でしたね。

街に振袖姿の方をたくさんみかけました。

今年20歳を迎えた方は、新型コロナウィルスがちょうど中学3年生の時に緊急事態宣言だったんですよね。
卒業式、入学式が思い切りできなかった分、笑顔で迎えられてよかったですね。
白いショールがふわふわ揺れて、皆さん笑顔で素敵な光景でした。

18歳が成人の年齢になりましたが、今は”二十歳のつどい”として各自治体が開催していますね。

地域によって開催場所もまちまち、浦安市の開催場所は”東京ディズニーランド”
参加率は80%超えだそうです。

私の時は、地域の中学校。

昔は1月15日が成人の日だったんですよね。

私の誕生日だったこともあり特別感満載な一日だったことを久しぶりに(笑)思い出しました。

総務 中山

2025.01.15

映画

年末年始は映画の関連作品一挙放送・特集が増えるので風物詩として楽しんでいました。

年が明けてからは同じシリーズ作品を何回も見ています。

小ネタを見つけたり、伏線回収されないまま終わったもやもやもありますがそれも面白かったです。

クラーク 阪本

2025.01.08

散歩

お正月が過ぎ、年末年始の食べすぎや運動不足を解消するために最近はよく歩くようにしています。

先日は朝6時から行き先も決めず、ひたすら思うまま突き進んで歩いてみました。

長年住んでいる自宅周辺でも知らない場所や新しい発見がありとても楽しかったです

2時間ほど歩いて新たに発見したカフェでモーニングを食べてゆっくりした日を満喫しました。

 

受付 古川

2025.01.02

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

皆さまには、穏やかな新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。

 

昨年はパリオリンピックで多くの日本人選手が活躍され、またロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の50-50やワールドシリーズ制覇、2年連続MVP受賞など、明るいニュースで心躍ることも多かったです。

今年も皆さまが笑顔で健やかにお過ごしになられますよう、職員一同で努力を続けてまいります。

皆さまにとりまして幸多き一年になりますよう、心からお祈りいたします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

看護部  藤島 由美子

 

2024.12.25

Merry Christmas 🎄

気がつけばもう12月も残りわずかとなりました。

先月の温かい気候から一変、最近は寒すぎて布団から出るのがつらいです⛄

年末年始は忘年会や新年会の季節ですね。家族や親せき、友人と食べたり飲んだりが続きそうです🍻

 

暴飲暴食には気をつけて新年を迎えたいと思います。

みなさまも寒い日が続きますがどうぞご自愛ください。

 

医療技術部

久保

2024.12.18

ガチャガチャ

最近ガチャガチャ集めにはまっています

飾るだけなのでもったいないなと思いながらも見かけると可愛くてつい回してしまいます

そろそろ飾り棚を買おうかと探し中です😂

 

 

 

 

 

受付 硲

2024.12.11

★生姜で温活★

私は冷え性で寒がりなので、生姜で温まっています😊
「冷え」は身体の不調に繋がります💦
ジンゲロールやショウガオールには血行を促進し、身体を芯から温める作用があり、それらを含む生姜は「冷え」に効果的な食材だろうです!!
冷え性で悩んでいる方や、手足が冷えやすい方は、生姜を積極的に摂ることで、身体の芯から温まりましょう🎵

生姜は血流をよくして胃腸の働きを助けて、消化吸収がよくなります。
他にもアレルギーを抑えたり、殺菌作用があったりします。
お腹の調子を調えたり、免疫力向上の効果もあるそうです。

ただ摂りすぎも良くなくて、生の生姜なら1日5~10g以内に抑えた方がいいようです。。

生姜湯を飲むと、身体の中からポカポカ温まります😊
生姜紅茶もいいですが、
生姜湯(生姜➕レモン➕蜂蜜➕お湯)もお勧めです。
すりおろし生姜➕蜂蜜でそのまま食べてもいいです。

また、寝る前に生姜湯を飲むことで、より良い眠りにつながり、翌朝の目覚めも良くなるとも言われています🍀

皆様、、冷えないように日頃から気を付けてくださいね😊

 

看護部    恩田

2024.12.04

クリスマスツリー

12月になりました。

街中のショッピングモール等でクリスマスツリーを見かけるように

なりましたね。

ついつい足を止めてパチリとしてしまいます📷

 

 

 

 

 

緑・赤・白のカラーが忙しい日々を少しリセットしてくれるような気がします。

総務 中山