友人たちはとてもパワフル
会社員として働きながらジャズ
を歌っていたり、
お片付けサポート
で活躍したり、
まったく別の職業の資格取得のために勉強
を始めたり…
そんなパワフルな友人と一緒に、たまに生活に役立ちそうなセミナーに出かけたり、メンバーの自宅に講師の方をお招きして行うミニ勉強会に参加したり、毎回いい刺激を受けてます
そんな中から、今日は『おしゃれ終活』についてご紹介します
おしゃれ終活
とは、”それまでの価値観やモノ・人との付き合い方を立ち止まって棚卸し、片付けることで次のステージを軽やかに、自分らしく輝くためのメソッド”とのこと
ワークでは、1日の時間の使い方の振り返りから始まり、なりたい私のために必要なもの、手放してもいいもの『モノとココロのお片付け』をしていきます
その中で人生で手にいれたい100のリスト
(欲しいもの、やってみたいこと、行ってみたい場所など)を書き出すワークがあったのですが、やってみると時間内に全然書けない!私、1/4しか書けませんでした
でも今回ワークで書き出すだけでも頭の中が少しスッキリしたような気がしました
人生100年時代!!
それぞれの『これから先こうなったらいいな』が少しでも多く実現されるといいなと思いながら日々過ごしてる今日この頃です
看護部 川上