医療法人 越田クリニック

スタッフブログららら日記

2013.08.01

伊勢志摩

暑い日が続きますね。熱中症には十分お気をつけください!
 
さて、私は最近伊勢志摩を旅してきました。
何度も行ったことはあるのですが、大好きな場所なので何度行っても飽きません。
季節によって食事も変わり、伊勢海老はもちろん、アワビ、冬場の牡蠣もとても美味しいです。
しかしそんな伊勢志摩で一番好きな食べ物はこれです!写真 (1)
てこね寿司。かつおの漬けと薬味がいっぱいでビールにもよく合います。せっかくなので伊勢の地ビールと頂きました。大好きなので自分でも作ってみたいのですが、あのかつおの味は中々難しいです。
そして赤福本店では赤福氷を食べて一時暑さを忘れました。
 
しかし今年は遷宮ということで、日曜の伊勢志摩はすごい人出です。暑さもすごいですし、早々にホテルに引き上げました。
ホテルではとても豪勢な夕食を頂き大満足でした。
朝はホテルから見える海を眺め、ゆったりとした気持ちで過ごしました。写真
旅の醍醐味は非日常かと思うのですが、今回の旅行は本当にゆっくりとした大人の旅になりました。
こんな旅をこれからもしていけたらいいなと思います。
医療技術部
赤澤 由起子

2013.07.24

愛犬との約束

小学校低学年頃より、が家族に加わり、世代交代しながらもそばにはいつもがいました。
目は保健所から譲り受けた人間不信の大人しいベティ(シェットランド)
目はペットショップで私が見初めたトム(シェットランド)
目は大阪城公園で雨の日に保護された迷子犬ジェリー。毛は伸びきっていてドロドロでしたが、翌日美容院からトイプードルに変身して帰ってきました
目はいとこの家で生まれたジョン(ダックス)
トム&ジェリー+ジョンは数か月違いで、わが家の家族となりました。大・中・小3匹一緒に散歩へ行くといつも注目されてました
目はまたまたペットショップで私が見初めたモエ(トイプードル)。怖がりの淋しがり屋の甘えん坊そして飼い主に似てお上品なんちゃって
目はモエが産んだ一人息子のやんちゃ坊主タント(トイプードル)
そして最後にまたまた見初めたユズ(ティーカップ)モエの子と思うくらい、顔や性格・動作がなぜかモエそっくり
 
最近モエが亡くなりモエのアルバムを探していた時に、たまたま本棚に眠っていた1冊の本を見つけました。それは6年ほど前に発行された「犬と私の10の約束」という本です。
 
<10の約束のうちいくつかを抜粋↓>
・私にも心があることを忘れないでください。
・私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。
・私が年を取っても仲良くしてください。
・私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。
・あなたには友だちがいます。でも私にはあなたしかいません。
・私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。
どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。
 
この本を読み今までの子たちとの思い出が甦り、反省や後悔などいろいろな思いが溢れてきましたきっとモエが読むように導いてくれたのだと思いました
10の約束を忘れることなく、モエが残してくれたタント・そしてユズと過ごす時間を、これからもっと大切にしていこうと強く思いました
 
看護部  吉田真由子

2013.07.17

この夏にしたいこと

この夏の予定はもうお決まりですか?
私には予定というほど大げさなものはないのですが
したいことがいくつかあります
その中から二つご紹介します
 
まず
間もなく公開されますジブリ映画の『風立ちぬ』鑑賞
『風立ちぬ』というと聖子ちゃんの歌くらいしか知りませんでしたが
テレビでメイキングの様子を見
試写会で宮崎駿監督が「自分で作った映画の試写を見てはじめて泣きました」
と仰っていたのを聞き興味をもちました
公開されたら劇場で見ようと思うのですが
原作の小説で予習をしておくことにします(ずいぶん内容は違うそうですが)
電子書籍で購入なんと0円
IMG_20130716_191305164
現在せっせと予習中、今のところなんというか純愛小説かな?って感じです
 
次に
鹿せんべい飛ばし大会参加
ご存知でしたか?こんな大会
どのような大会かというと読んで字のごとく
鹿せんべいをどれだけ遠くまでとばせるかを競う競技です。
開催場所はもちろん奈良市の若草山
会場やルールがおもしろい
会場には鹿が自由に出入りします、というか
せんべいがとんでくるのを待ち受けています
大会ルールはゆるくてまったりしています
中でも私のお気に入りは
・もし鹿がせんべいを食べてしまった場合、鹿の右前足まで、測定します。
・計測済みの鹿せんべいは鹿が食べますので、そのままにしておいて下さい。
このふたつです。
なんだか笑えませんか
突っ込みどころも満載
こんなおもしろいイベント
参加したくて仕方なかったのですが開催が不定期でなかなか機会に恵まれず・・・
ところがなんと今年は8月に開催される事が判明しております
是非参加したいと思います
 
看護部 山本和江
 


 

2013.07.10

脚本家とバンドマン。

今年の流行語大賞を取るんじゃないかと思われる「じぇじぇじぇ~」
そのドラマ「あまちゃん」の脚本家 宮藤官九郎(クドカン)氏を先日、観てきました。
といっても舞台挨拶とかではなく、クドカン氏率いるバンド「グループ魂」のギタリストとして観てきました。
メンバーは劇団大人計画の役者でほぼ構成されています。
阿部サダヲ氏や三宅弘城氏や
「あまちゃん」関連ですと、潜水土木課の先生役のや鉄道ヲタク役の方がいます。
実はバンドとしては15年以上続いているベテランです。
グループ魂に興味が湧いてしまったらwikipediaを覗いてみてください。
 
さて、肝心のライブ内容ですが
CD同様、歌はもちろんコントもありました。しかもコントはまあまあ長編
MCもクドカン氏の作品「あまちゃん」や映画「中学生円山」についていのいじりや当時話題になってた芸能人のことで
爆笑の連続でした
曲も「アイサツはハイセツよりタイセツ」などのメッセージソングから
「OVER 30 do the 魂」などの応援??ソングや
37歳の男性がある朝起きたら17歳の女子高生になっているという冒頭からはじまる「High school」というファンタジーソングまで
楽しすぎるセットリストでした
 
これから夏フェスのシーズンですし、どこかの会場で観る機会がございましたら
少しチラ見してみてください。抱腹絶倒すること間違いなしです
 
医療技術部 山口賢一
 

2013.07.03

ランチデート

先日、ランチデートをして参りました。
 
もちろん相手は主人で、結婚記念日のお祝いです。
 
通勤途中に気になる店があると以前から聞いていたお店『SOUTH PARADISE CAFE』
 
ランチコース
オードブル盛合わせ
スープ
パスタ
メインデッシュ
デザート
image
農園直送のフレッシュな野菜や焼きたての手作りパンを取り入れ、身体に優しく美味しいメニューです。
 
店内はソファー席で、天井高い吹き抜けになっていてとてもくつろげます。
 
それぞれの素材を生かした味と落ち着ける店内、ピアノ演奏もあり、お腹も心も大満足。
 
毎日ケンカが耐えない二人ですが美味しい食事に和みました。
 
 
 
看護部 川内 弘美

2013.06.26

私のスピリチュアルスポット

今日は、私の家の近くのスピリチュアルスポットを紹介します。
それは、多治速比売(たじはやひめ)神社です。
読み方が難しく、なかなか覚えられませんが(汗)
ここに来ると心が本当に癒されます。
この神社には女性の神様がまつられていているそうです。
ちょっと心寂しい時、なにか気になるなることがある時、行ってお参りします。
私もこの神社で生まれて初めての厄払いを行いました。
おかげさまで何事もなく厄を終えることができました。
あっ、年齢ばれましたね(笑)
ぜひ、お近くに来られた際には、寄ってみてくださいね。
神社周辺には荒山公園もあり、梅林が約1,340本植樹されていて、梅の開花時期には多くの人で賑わいます。
看護部 澤田
多治速比売神社① 多治速比売神社② 多治速比売神社③
多治速比売神社④

2013.06.19

大塚国際美術館

先日、徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行ってきました
大塚国際美術館は、大塚グループが設立した
日本最大級の常設展示スペース「陶板名画美術館」です。美術館
 
世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000点以上展示されています
それだけ多くの名画が展示されているので、
絵画に詳しくない私でも知っている作品をたくさん見つけることができて楽しかったです
 
そして、この美術館の特徴は全ての作品が陶板という点です。
陶板とは陶磁器製の薄い板のことで、
元来オリジナル作品は退色劣化を免れることができませんが、陶板名画は約2000年以上にわたってそのままの色と姿で残るそうです
同じ作品でも陶板だと雰囲気がまた違って面白いですよ
 
その他に、屋外の庭園にモネの「睡蓮」の池があったり、
睡蓮
バチカン市国にあるシスティーナ礼拝堂の天井画が原寸大で再現されています。
あまりの迫力にうっとりしてしまい、これは一見の価値ありですシスティーナ
日本最大級というだけあって、館内はめちゃくちゃ広く、
全ての作品見る前に疲れ果ててしまいましたので、また行きたいと思います
場所は淡路島から渡って、四国に入ったすぐの所ですので、
少し遠出になりますが是非訪れてみて下さい
 
医療技術部 久保 早織
 
 

2013.06.12

愛用品

今日は私が十数年愛用している物をご紹介したいと思います
それは、ぬか袋 通称「ほけ」というものです1370864790513
ほけ・・・とは
中国地方の言葉で火(ほ)気(け)と言ってカイロのような役割をします
電子レンジで1~2分温めて身体に当てて使います。
布の中には、ぬか・玄米・塩 が入ってます
私はこの「ほけ」を肩や腰、お腹などにあてて疲れをとったり体を温めるのが大好きです
ただぬか臭いのでお布団の中で使うと多少?臭くなります
私にはこの優しいぬかの匂いがたまらなく癒しです
 
最近、近所の仲良しのおばあさんが腕を怪我し、痛いと言っていたので
この「ほけ」を手作りしてプレゼントしました
電子レンジでチンするだけなので、扱いやすいととても喜んでもらえました
 
もうすぐ父の日
腰痛持ちの父親へプレゼントしようと思います
受付 寺嶌

2013.06.05

お花屋さん

前回のブログでスイートピーの記載をしました。
その後満開となり、春を十分に楽しませてくれました
写真を撮ってなかったのが残念です
あっという間に暑くなってしまい、いよいよ朝顔やひまわりの季節到来ですね
 
最近、通勤の帰り道にお花屋さんができて、よく立ち寄っています
このお店、お花のディスカウントショップなんです。
ディスカウントなので、安いし量が多いのが特徴です。
10本いくら!20本いくら!と考えながら買うことにワクワクしています。
安いから、もう咲ききってしまっているのが多いんじゃない?と思いきや
つぼみも多くて結構楽しませてくれます。
量が多いので、リビング、玄関、洗面所と・・・
「同じ花ばっかりじゃん」と家族からは言われますが気にしません。
 
ある方がいいじゃないですか~
花のある生活
 
鉢植えは虫がつくので、観葉植物はどうも苦手な私。
地方発送もしているので、これから”父の日”にぴったりのお花を探そうと思います
 
越田クリニック 総務 中山久美

2013.05.31

つまみ細工

先日、つまみ細工の体験教室に参加してきました。
つまみ細工とは?
江戸初期からの伝統的な手芸。四角に切った薄絹や薄紙を三角に折り、つまんで糊付けしながら花鳥や蝶などの形をつくるもの。櫛やかんざし、つまみ絵などに用いる。
今回、私が習ったのは「丸つまみ」です。最低限必要なものは布、ピンセット、のり又はボンド、台紙。作り方も材料もシンプルです。先生の指導のもと、黙々と作業をすること約一時間。みんなの完成品がこちら↓
つまみ細工体験[1]
形や大きさがみんな違う…それぞれの個性が出てます(笑)このサイズならあっという間に作れるのですが、バランスや手加減など、綺麗につくるのはなかなか難しい。簡単なのに難しい!!つまみ細工は奥が深いです…
上達のコツはひたすら数をこなすことだそうです。今回はヘアピンでしたが、これからやってくる浴衣シーズンに向けて、今度はもっと大物に挑戦したいと思います!
みなさんも今年の夏は、手作りの髪飾りなどいかがでしょうか?
メディカルアシスト部 大村沙耶香

2013.05.22

初夏です

 
先日、早々とに刺されました!!
まだ5月なのに とビックリしましたが、
夏の訪れを感じました・・・
夏といえば、スイカ
 
 
すいかきりすいか
夏の風物詩ですが、熊本の実家ではスイカの出荷はゴールデンウィーク前から~~
そう!!  今が最盛期なのです
今年はお天気に恵まれ、上々の出来のようです
食べた後の皮でおかずが一品作れますのでご紹介します
①漬け物:緑の皮をむいて一口大に切り塩をまぶすだけ
②胡麻和え:緑の皮をむいて薄く短冊切りにし、塩をまぶし水分をだす。
胡麻・砂糖・醤油を混ぜて和え衣を作り、汁気を切ったスイカと合える すいか胡麻和え
西瓜=瓜、と考えればレパートリーはまだまだあるのかもしれません。
今時、こんなまでして食べる人は少ないと思いますが、おばあちゃんの知恵袋的な一品です。
作ってみて下さい 
 
看護部  田中 紀美代

2013.05.15

ゴールデンウィーク岡山の旅

先日連休を頂き、岡山県へ旅行に行ってきました。
天気は快晴! カメラと自転車を連れて行きお気に入りの旅スタイルで、とてもリフレッシュできました☆
IMG_8499
IMG_8503
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真は岡山県瀬戸大橋近くの児島、ジーンズストリートにて☆
商店街がジーンズ一色になっていて面白かったです。
ジーンズアイスや、ジーパンダというキャラクターもいました笑!!
IMG_8536
 
 
 
 
 
 
そして、今回旅のメインにしていました、犬島を観光してきました☆
犬島は有名な直島と同じく、アートプロジェクトが行われており、瀬戸内国際芸術祭が開催されています!
また、明治~大正まで銅の精錬を行っており、精錬所のレンガ造りの廃墟が、現在犬島精錬所美術館として自由に観覧できるようになっています。
IMG_8663
IMG_8717
IMG_8722
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
犬島までは高速船で10分で行くことができます。
船からは早くも精錬所の煙突が見えてドキドキします笑☆
島は異国に来たような不思議な雰囲気で、時間を忘れて楽しむことができました!
海水浴場もあり、海もきれいですので♪
まだ行かれたことのない方は、是非行ってみてください☆
受付  印藤加奈子

2013.05.01

大阪市中央公会堂♫

先日、大阪市中央公会堂に行ってきました
中之島のシンボル的存在で、赤レンガ造りと青銅のドーム屋根が素敵なとても立派な建物です
 
DCIM0484
 
 
 
 
 
 
完成は1918年と大変歴史があり、株式仲買人の岩本栄之助という方が
株で得た利益を公共のために活かしたいと莫大な私財を投じて建設を計画されたそうです
完成以来、講演会や集会、コンサートや演劇など、著名人から市民までの様々な催しに利用されており、
現在では国の重要文化財 に指定されています
美しい外観もさることながら、堂内もレトロな雰囲気が漂い、
どこか懐かしくタイムスリップしたような気持ちになります
素敵な建物にため息が出た後で、公会堂内のレストランで大変人気の限定オムライスをいただきました
 
DCIM0478
 
 
 
 
 
おしゃれで雰囲気のよい場所で食べるランチはまた格別でした
冬には公会堂全体がライトアップされ、また違った雰囲気になるそうなので、
また訪れてみたいなと思いました
 
医療技術部  高橋 典子

2013.04.19

colorfulな春 *

  こんにちは。
やっと春の暖かさが感じられる日がやってきましたね。
私は趣味で毎年編み物をしているのですが、今回は極細モヘアを棒編みで編むという技だったので(笑)、なかなか進まず。。
2目ゴム編みで編んでいるので、今年の冬用にまたチマチマと編んでいこうと思っています。
 
最近では、知り合いの女性から、葉付の檸檬をたくさんいただきました◎_MG_5385
ご実家に檸檬の木があるそうで、度々頂いております。
贅沢にも、檸檬風呂を楽しんだりお料理に使ったりさせてもらっています。
 
 
 
_MG_5380
今回は、その檸檬を使ってジャムをつくってみました。
キッチンがふわっといい香りに包まれて、檸檬のきれいな黄色の色に出来上がりが楽しみに☆
 
 
 
初めて作った割には美味しくできました。頂いた女性にもお裾分けです。_MG_5384
出来上がったジャムは、パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、美味しいのでそのまま食べてしまったり(^-^)
春は、冬の寒さから脱皮した命の季節です。
植物が魅せる色彩の温かさ、動物が動き出す躍動感、そういったものを感じられる日常にいられる幸せを大切にしてゆきたいですね。
 
 
最後に、春の幸せを感じた桜の写真を☆_MG_5345
こちらは京都府庁旧本館の桜です。
あまり知られていませんが、場所によっては額縁に入った絵画のようにも見えます。心静かに、春の訪れを感じたい方は是非に。
 
 
 
メディカルアシスト部 影山くるみ
 

2013.04.10

私の癒し

こんにちは。ぽかぽか暖かくなってきましたね
私は毎日花粉症との戦いです
でもせっかくなのでお花見に行ってまいりました
今では世界の方々も楽しまれるそうですが
花見は奈良時代から続く日本独自の風習だそうです
わずか2週間足らずの儚さが、より心に沁み渡ります
私はそんな花見が大好きです。
そして、その一瞬そのひと時を、写真に収めるのも大好きです
今年の1枚と、
DSCF3792
突然の虹
突然の遭遇にも対応できるよう毎日カメラは持参です
DSCF3793
季節を感じ、写真も撮れて、心癒される一日でした。
看護部 佐藤多美子
 

2013.04.03

牛丼屋

4月に入り、お花見の季節に入りましたね皆さんは、もう行かれましたでしょうか??
私は、、、まだ行っておりませんですが、近々行く予定です
 
季節が春になったからでしょうか??最近すぐにお腹が空きますそして、すごーくお肉をガッツリ食べたい時があるんです
そんな時私は、ある牛丼屋さんにお世話になっておりますしかも、週1で
ほとんど、テイクアウトするのですが、店で食べると味噌汁が無料でついてくることを聞いて、
2度ほど一人で牛丼屋さんで食べました本当に味噌汁がついてきました
男性ばっかりだったので、女性一人が牛丼屋に行くなんて恥ずかしいと思ったのですが、、、
意外に平気でした
 
量も多くて、美味しいのですごく満足できるんですなのでこれからも、週1ペースで通い続けようと思います
 
医療技術部  齊田 つかさ

2013.03.22

メロンパン

こんにちは。
私は不器用ですがブレッドと和菓子を作りを習いはじめ…かれこれ6年になります。
最近はサボリ過ぎて先日、半年振りにブレッドを習いに行ってき来ました。
久々のレッスンが「メロンパン」作り。授業が始まる前にレシピを見て少しヒヤヒヤ
皆さまご存知ですか?
「メロンパン」は日本発祥の菓子パンです。明治時代後半から第一次世界大戦後に作られ初め
当時のメロンパンはアーモンドを縦に割ったような紡錘形をしていました。
そもそも名前の由来は表面の模様がメロンに似ていることから呼ばれています。
ビスケット生地に使われるメレンゲが訛ってメロンになったという説もあります。
メロンパンはパン生地の上にビスケット生地をコーティングし焼きます。
計量→こね→1次発酵→ガス抜き→成形→2次発酵→焼成
2時間半かけて作ったメロンパンはオーブンを開けるとビスケット生地の甘い香りと抹茶の良い
香りが漂っていて幸せな気分になりました
出来上がりは久々にしてはまずまずの出来栄え
DSC_0122
DSC_0121
出来上がったパンは越田クリニックの先輩達に召し上がって頂き喜んでもらえました。
私も試食…1個:460Calもあるのにペロリと食べてしまいました
来月はベーグルと湯種食パンを習いに行って来ます。次回も楽しみに待っていてくれている先輩達です。
メディカルアシスト部:中平 理佳

2013.03.13

アレンジフラワー

少しずつ春が近づいていますが、みなさん体調はいかがですか
私は花粉症の症状が少し出てきてますが軽いので助かってます
花粉症の方はお花を見るだけで鼻がムズムズしてくる方もいらっしゃるかもしれませんが、春はお花が一杯ありますよね
わたしは趣味でアレンジフラワーを習っていて、先日はナチュラルステムブーケ(花束)を作ってきました
花束には大きく分けて2種類の組み方があるようで一つはパラレル(平行)と言ってまっすぐに組んでいくやり方と、もう一つはスパイラルと言ってらせん状に組んでいく方法があるようです
今回はスパイラルで作りました。初めは花も少しなので指先で茎を持ちながら組んでいき多くなるにつれて茎を握り締めながらなので、手の小さな私には限界があり手がつってしまい大変でした
3回目に何とか花束らしくなり茎の所を輪ゴムで止めてラッピングをして完成
いつか花束を贈り物として自分で作れるようになりたいと思っています
 
t02200165_0800060012441759408[1]
 
o0600080012441759409[1]
 
t02200165_0800060012441759407[1]
看護部  篠丸  美嘉

2013.03.06

啓蟄

啓蟄(けいちつ)というのは二十四節気の一つで、
 
 
春の暖かさを感じて冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる頃の事だそうです。
 
 
今年の啓蟄は3月5日
 
 
梅の花も咲き、暖かさを実感する日も増えましたね。
 
 
私の身近な存在では、ベランダの植木たちが新芽をつけています。
 
 
冬の寒さに耐え、力強く芽吹く姿は小さいながらも力強く生きる力を感じます。
 
 
これは紫陽花の芽です。花の時期はまだ少し先ですが今から楽しみです  
SONY DSC
   
バラの新芽は他の植木よりも早く大きく元気に育っています 
SONY DSC
 
 
小さいながらも桜も芽をつけ始めました
SONY DSC
  
  
春まであともう少し、ですね。
 
  
医療技術部 山本修士

2013.02.20

寒い日には…

お茶漬けを!!!
と言う事で、私は今お茶漬けにハマっています♪
梅田と難波にあるお茶漬け屋さんに行きましたが、どちらのお店も
種類が豊富でいつも欲張りコース、三種類程選んでご飯
三杯分のお茶漬けを食べます♪
こだわりダシをかけて食べる
お茶漬けは最高です!
日本人で良かったぁと思う瞬間です♪
『お茶漬け屋さん』
是非行ってみて下さい♪IMG_0974
受付 加藤